日系社会ニュース
-
援協総会=グアルーリョス病院建設延期=SA病院の経営安定を優先=会員「巡回診療の充実を」
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は26日午後1時、『第54回定期総会』を同協会社会福祉センターで開き、61人が出席した。 一分間の黙祷の後、菊地会長はあいさつで、「2013年は大きな問題も無く過
-
伊東市とイトゥー市=親書交換がついに実現=姉妹都市に向け一歩
発音が似ていることから、姉妹都市交流に向けて動き出した伊東市とイトゥー市。伊東市役所で9日、イトゥー市との親書交換セレモニーが開催され、アントニオ・ゴメス市長から親書を預かった本紙の高木ラウル社長が、
-
本紙サイトをリニューアル!=写真を充実、W杯特集も
第1回日本人移民船笠戸丸が106年前に神戸を出港した28日、ニッケイ新聞はHPサイトをリニューアルしました!写真もふんだんに掲載、より見やすくなりました。 ブラジル国内ニュースと日系社会ニュースを中心
-
サントアンドレ=署内で日系医師を射殺=市警が強盗と勘違いして
小さな交通事故の調書(BO)を作成するため、26日にサンパウロ州サントアンドレ市の市警第2署を訪れていたリカルド・セイイチ・アサノメ(27)さんが、署に侵入した強盗と間違えられ、市警に頭を打ちぬかれて
-
イタケロンに旭硝子製品納入=W杯開幕試合会場の〃顔〃=東側外壁は世界最大画面に=W杯用ガラス製ベンチも公開
ニッケイ新聞 2014年4月26日 旭硝子株式会社(AGC、石村和彦社長、本社=東京)が24日、W杯開幕戦会場のアレーナ・コリンチャンス(イタケロン)に、全てのガラス素材を供給したと発表した。23日
-
EXPOVINIS=今年もSANJOが出展
ニッケイ新聞 2014年4月26日 国際ワイン見本市『第18回 EXPOVINIS』が22~24日にサンパウロ市のイベント会場で開かれ、今年もサンタカタリーナ州サンジョアキンの日系農協「SANJO」
-
■訃報■ツニブラ創業者の妹 久保昌子さん
ニッケイ新聞 2014年4月26日 大手日系旅行会社ツニブラの創業者、赤川威陽(たけはる)氏の妹の久保昌子さんが24日午後9時半ごろ、サンパウロ病院で脳梗塞のため逝去した。享年91。 1933年に
-
今年も全伯虚子忌俳句大会=62人中1位は小斎棹子さん=「涯ての地に遺す碑虚子祀る」
ニッケイ新聞 2014年4月25日 第22回全伯虚子忌俳句大会(サウロ・ベネビデス委員長=市長)が21日、リベイロン・ピーレス日伯文化協会で開催された。一位には「涯ての地に遺す碑虚子祀る」などを投句
-
生長の家=宝蔵大祭をイビウナ聖地で=先亡諸霊235万柱祀る
ニッケイ新聞 2014年4月25日 生長の家ブラジル伝道本部」(村上真理枝理事長)による最大の年中行事「第58回宝蔵神社大祭」「イベロアメリカ・アンゴラ・全伯第30回流産児無縁霊供養塔供養祭」が、1
-
安永家百周年を盛大に祝う=3人から410人に一族繁栄=日系社会の屋台骨の一本に=「今日の絆を永遠に」
安永家は1914年に熊本県玉名郡から3人が移住したことから始まり、今では410人にまで増えた。出発点であるプロミッソンに20日、一族350人が集まって百周年を盛大に祝った。数もさることながら、全伯