日系社会ニュース
-
救済会会長に吉安園子さん=「協力しあい使命を果たす」=地域福祉講習会を更に強化
ニッケイ新聞 2014年3月22日 社会福祉法人救済会「憩の園」第62回総会が15日、文協ビル5階のエスペランサ婦人会本部で開かれ、約30人が出席し、役員改選では新会長に吉安園子さん(85、二世)が選
-
日伯音楽交流のパイオニア=ドラマーのラッチーニョ氏逝く
ニッケイ新聞 2014年3月22日 日伯音楽交流に最も顕著な活動をしてきたブラジル人ドラマーが、サンパウロ市のマンダキ病院で17日に亡くなった。このニルソン・アルカンタラ・ペレイラ氏は「ラッチーニョ」
-
談合に三井物産関与か=ブラジル公取委が調査
ニッケイ新聞 2014年3月22日 【サンパウロ共同】ブラジルの公正取引委員会に当たる経済擁護行政委員会は20日、最大都市サンパウロなど5都市の鉄道や地下鉄工事の入札で、談合が行われ不当に落札価格がつ
-
音楽活動20周年ライブ=節目迎えた青木カナさん
ニッケイ新聞 2014年3月22日 歌手の青木カナさんが、来年でブラジルでの音楽生活が20周年を迎えることを記念し、26日午後9時からビッシーガ区のカフェ・ピウピウ(Rua 13 de Maio,
-
大阪なにわ会=現会館の賃貸を決断=規模縮小し新会館に移転へ=「次世代に渡す準備として」
ニッケイ新聞 2014年3月21日 大阪なにわ会(下平尾哲男会長)は16日午後に同会館で総会を開き、兼ねてから懸案事項であった会館の第三者への賃貸の件について話し合った。メトロ駅すぐ近くという好立地で
-
希望の家『慈善お茶会』=援協センターで26日
ニッケイ新聞 2014年3月21日 希望の家福祉協会が主催する『第14回慈善お茶会』が26日午後2時、援協福祉センター5階(Rua Fagundes, 121)である。参加費100レアル。前売り参加
-
ブラジル日本会議=定期総会を今週末
ニッケイ新聞 2014年3月21日 ブラジル日本会議(小森広理事長)が『定期総会』を22日午前11時から(第1次召集は10時半)、ブラジル日本語センター(Rua Manuel de Paiva, 4
-
武本文学賞授賞式、30日
ニッケイ新聞 2014年3月21日 ブラジル日系文学会(武本憲二会長)が『第31回武本文学賞授賞式』を30日午後2時半から、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で開
-
■訃報■元新潟県人会会長 柿島昭三さん
ニッケイ新聞 2014年3月21日 元新潟県人会会長の柿島昭三さんが12日、尿道疾患のため逝去した。19日にスザノ市サンセバスチャン墓地に埋葬された。享年85。 戦後の勝ち負け抗争で不和をきたしていた
-
アマゾン=85周年記念事業着々と=9月に式典、日本週間も=日伯協会初の記念誌刊行
ニッケイ新聞 2014年3月20日 今年、アマゾン日本人入植85周年を迎えることから、汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)が記念事業の準備に着手している。主要イベントは、9月16日のパラー州「日本移民