ホーム | イベント情報 (ページ 67)

イベント情報

イタペセリカ文協の家族慰安運動会、28日

 イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(牧山ペドロ会長)は「第84回家族慰安運動会」を、28日午前9時より同文協の運動場(Estrada Hikari Kurachi n° 756, Itapecerica da Serra)で開催する。  同運動会では馬場体操、踊り、組体操、太鼓等の種目が予定されている。また食べ物や飲み物、雑 ...

続きを読む »

全伯王将戦、5月18日=広い世代の交流の場に

鎌田さんと吉田会長

 ブラジル将棋連盟(吉田国夫会長)主催の「第47回ブラジル王将戦」が、5月18日午前9時(受付は8時半)より、ブラジル日本文化福祉協会ビル1階13号室(Rua São Joaquim, 381, 1° andar, sala 13, Liberdade)にて開催される。  大会は大人と子どもそれぞれに分かれて行われ、大人30人、 ...

続きを読む »

沖縄青年隊移民の歴史的役割=第1回『群星』文化講演会

高安宏治さんと宮城あきらさん

 ブラジル沖縄県人移民研究塾(宮城あきら代表)は28日(日)午後2時から、沖縄県人会本部2階会議室で、第1回文化講演会を開催する。講師は熊本大学教育学部の山城千秋教授で、テーマは「検証 沖縄青年隊移民が果たした歴史的な役割について」。  同塾が発行する同人誌『群星』が今年5冊目(10月頃の予定)を迎えることを記念し、文化講演会を ...

続きを読む »

青葉祭り、20日に=天ぷらうどん、秋刀魚定食も

 宮城県人会(上利エジガール会長)は「4月度青葉祭り」(青葉健康生活協会)を20日の午前7時から同県人会館(Rua Fagundes, 152)で開催する。  農業婦人部ADESCの農産加工食品、各種バザーの他、イビウーナ、カッポン・ボニート市等の有機野菜や薬草のナメカタ、兵庫県産のり等も販売される。  昼食時には3階のテラスで ...

続きを読む »

ピエダーデ富有柿祭り=高知県人会館から送迎バス

 5月3日から5月5日まで3日間、開催される「第19回ピエダーデ富有柿祭り」について、4日のみ高知県人会館から往復の送迎バスが出る。 往路は午前8時、会場からの復路は午後4時頃。料金は70レアル。まだ20席程空席があるので、利用したい方は同県人会文野副会長(11・3609・2651)まで。

続きを読む »

イベント情報

EXPOSIÇÃO   EXPOSIÇÃO DO PROJETO DEVOLVAM A NOSSA PAISAGEM. DEVOLVAM O NOSSO QUINTAL Onde: Biblioteca da Fundação Japão (Av Paulista 52, 3ºandar, Bela Vista) Dia 20/ ...

続きを読む »

日本民謡ブラジル大会、28日に=全国大会の出場資格賭け

松浦さん、塩野さん、佐藤さん

 ブラジル日本民謡協会(塩野彰会長)が主催する「第52回日本民謡ブラジル大会」が28日午前8時半から、サンパウロ市の宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で催される。入場無料。  今回はおよそ100人が参加する。うち地方在住者が多数を占め、純ブラジル人の若者も。年齢別で各部門に分かれ、日頃の練習 ...

続きを読む »

倫理法人会講演、20日=「即行即止」をテーマに

講演者の飯田隆氏

 サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)主催の飯田隆氏による講演が、20日午前8時半よりサンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvão Bueno, 425, Liberdade)で開催される。参加費無料。ポ語逐次通訳あり。  飯田隆氏は米カリフォルニア州倫理法人会の会長で、今回の講演テーマは「即行即止」。 ...

続きを読む »

■今週末の催し

 20日(土曜日)  倫理法人会の講演、午前8時半、ニッケイパラセホテル(Rua Galvão Bueno, 425, Liberdade)  21日(日曜日)  リベイロン・ピーレス全伯虚子忌俳句大会、午前10時、リベイロン・ピーレス日伯文化協会(Rua Primeiro de Maio, 56)      ◎  日本文化講演 ...

続きを読む »

憩の園支援歌謡祭、28日=飛び入り、見学での参加も大歓迎

来社した皆さん

 ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK、北川ジューリア好美会長)は「憩の園支援歌謡祭」を28日午前8時からグアルーリョス市の同園(Rua Jardim de Repouso São Francisco, 881, Guarulhos)にて開催する。  この行事は1998年に始まり、今回で21回目。当日は200人以上の参加者が自 ...

続きを読む »