イベント情報

  • 商議所部会長シンポ22日=波乱含みの内外情勢読み解く

     ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)の総務委員会と企画戦略委員会が共催する恒例の「2019年業種別部会長シンポジューム」が今月22日午後1時から、インターコンチネンタルホテル(Rua Alamed

  • 国際交流基金、9月4日から=JHで国際会議、言語テーマに

     国際交流基金サンパウロ日本文化センター、サンパウロ大学(USP)、JSPS科研は共催で「社会・人・ことばの動態性と統合」と題した国際会議が9月4~6日に、サンパウロ市のジャパン・ハウス(Av. Pa

  • 日本語能力試験12月1日に=申込締め切りは9月6日

     ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は現在、12月1日(日)に行われる「2019年第2回日本語能力試験(JLPT)」の受験者を募集している。申込締め切りは9月6日(金)。  受験料は1級が19

  • 日本人ショーロ歌手が来伯=TV「Sr.Brasil」出演

     群馬県南部の佐波郡玉村町在住のショーロ歌手・片山叔美(よしみ)さんが7月29日来伯、片山さんのブラジルでの活動をサポートする、元在聖日本国総領事館・広報文化担当職員の坂尾英矩(ひでのり)さんとともに

  • 倫理法人会モーニングセミナー=米国から講師・本庄さん、17日

     サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)が17日(土)午前8時半からサンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvão Bueno, 425)の1階で開催するモーニングセミナーの講師

  • ラーモス桜祭り9月8日=移住地55周年、茶室落成

     ラーモス日伯文化協会(小林雄二会長)は9月8日に『第21回ラーモス桜祭り』をサンタカタリーナ州フレイ・ロジェリオ市の桜公園で開催する。同市が共催後援。午前9時開場、入場20レアル。  今年は移住地開

  • 毛利律子氏の講演会22日=「生老病死」考える最終回

     ブラジル日本女性の会(細井真由美代表)は毛利律子氏による講演会を22日(木)午後1時から、サンパウロ市リベルダーデ区の山形県人会会館(Av. Liberdade, 486 sala24)で行う。  

  • イベント情報

    EXPOSIÇÃO   NUNO – POÉTICAS TÊXTEIS CONTEMPORÂNEAS Onde: Japan House São Paulo (Avenida Paulist

  • こどものその慈善演奏会31日=日本人フルート奏者が主催

     「ブラジル人には日本、日本人にはブラジル音楽を知ってもらいつつ、日系人が築いてきた活動をより多くの人に知ってもらいたい」――プロの日本人フルート奏者のコッペデ外崎(とのさき)ひろみさん(青森県)はそ

  • ■今週末の催し

     17日(土曜日)  青葉祭り(宮城県人会)、午前7時、同会会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)      ◎  第28回アルジャー花祭り(汎ズットラ花卉生産者協会)、午前

Back to top button