ホーム | アーカイブページ 18

記事一覧

食で健康=ギネス級のパワー、アボカド=(上)

健康広場 8月11日(水)  「世界一栄養価の高い果物は?」  フルーツ天国ブラジルに住む読者の皆さんは、即答できますか。  答えは、アボカド――。ブラジルでは「アバカテ」と呼ばれるこの熱帯性の果物は、フェイラなど至る所でお目にかかることが出来る。そんな身近なアボカドは栄養価に優れるだけでなく数多くの効能を持つ。コレステロールを ...

続きを読む »

灯台もと暗し=(上)=防ごう家庭内事故=高齢者は転倒に要注意

健康広場 8月11日(水)  高齢と共に忍び寄る数々の病ーー。読者の皆さんがよりよい生活を、と始まった本欄「健康広場」ではこれまで数多くの健康法や病気への対策を考えてきた。そんな中、見逃されがちな事実がある。高齢者の死亡事故で大きな位置を占めるのが家庭内における事故であることをご存じだろうか。屋外で車にはねられたり、つまづいたり ...

続きを読む »

生活習慣病=腎硬化症=発病呼ぶ高血圧=まず塩分の制限を

健康広場 8月11日(水)  動脈硬化――と聞くと心臓や脳だけの症状だと思っていないだろうか。あまり知られてはいないが、腎臓も動脈硬化が起こりやすい臓器の一つだ。塩分過多の生活に陥りやすいブラジルでは高血圧が「天敵」となるが、高血圧がもたらす負の副産物が今回紹介する腎硬化症なのだ。放置しておくと死亡することもある恐ろしい病気だけ ...

続きを読む »

風邪に負けない体力つくり=うがいと手洗いは不可欠=(完)二次感染に要注意=日ごろから免疫力上げる生活を

健康広場 8月11日(水)  「全身がゾクゾクと寒気がする」「鼻水が止まらない」「喉が痛い」などの初期症状で、くい止めるのが理想的だと前回紹介した。  ただ、風邪は万病の元とも言われるように、侮れない風邪があることもまた事実。今回は特に肺炎などを引き起こしやすい高齢者が気をつけるべきインフルエンザなど重症の風邪について考えよう。 ...

続きを読む »

「貧血を知る」=偏った食事が引き金に=食生活の改善考えて(下)

健康広場 7月28日(水)   血液中のヘモグロビンが減少し、全身が酸素不足になることから頭痛やめまい、肩こりなどの症状を引き起こす貧血ーー。単に鉄分の不足が原因でなく、ガンや血液の病気、胃潰瘍など様々な理由で生じるということは紹介した。さらに前回掲載した自己診断法で貧血の可能性があると思ったら、すぐに専門医の判断を仰ぐことが肝 ...

続きを読む »

食で健康=安くて体にいいイワシ

健康広場 7月28日(水)   近年、「頭が良くなる」として注目を集める成分DHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含むイワシ。「生臭いからちょっと」などと敬遠する人も多いが、フェイラなどでは捌いたものが販売されるなど、気軽に試して欲しい食材の一つだ。栄養価が高いだけでなく、体にいいイワシの効能と食べ方を考える。  かつては安い雑魚 ...

続きを読む »

生活習慣病=骨粗鬆症=カルシウム摂取不可欠=適度な運動も忘れずに

健康広場 7月28日(水)   「日ごろから体を動かす習慣がない」「腰や背中がだるく痛むことがある」ーーこんな症状に覚えがある人は骨粗鬆症にかかる恐れがある。骨が穴だらけになり、鬆が入ったような状態になり骨がもろくなる症状だ。恐ろしいのは軽度の転倒でも、簡単に骨が折れ寝たきりにつながることで、特に女性に目立つ。高齢者に限らず、閉 ...

続きを読む »

風邪に負けない体力づくり=民間療法も効果的

健康広場 7月28日(水)   前回までは風邪のメカニズムや予防法などを検証した。「風邪に効く特効薬はない。予防が一番」とは言ったものの、実際風邪にかかってしまう人は多い。特にサンパウロのように冬場でも一日の温度差が激しく、空気が乾燥しやすい地域ならなおさらだ。  ひいてしまった場合にはどうするかーー今回は、風邪のひき初めの対策 ...

続きを読む »

貧血を知る=あなどれない貧血(上)=ガンなど大病の前兆の場合も

健康広場 7月14日(水)   「貧血について教えてください」――複数の読者からこんな疑問を頂いた。たかが貧血、と軽く見がちだが、意外と重大な病気が潜んでいることもあるだけに原因を早急に見極めることが不可欠。食事だけでなく、生活習慣全般を改善することが必要だ。貧血についての基礎知識と対策などを考える。  まず、表1のような症状に ...

続きを読む »

生活習慣病=メニエール病=放置すれば難聴にも=凡帳面な性格が引き金に

健康広場 7月14日(水)   突然のめまいや耳なりなどに覚えがある人はいないだろうか――。繰り返しこうした発作を起こすことで、難聴にもなりかねないメニエール病も生活習慣が関係する病気の一つだ。聞きなれない病名だが、早期発見すれば、直りやすいだけに早めに症状をつかむ必要がある。  【症状】 一八六一年にフランス人のメニエール氏が ...

続きを読む »