ホーム | ガラナ 関連記事 (ページ 2)

ガラナ 関連記事

「新しい食感」が魅力=マナウスでかき氷が人気

抹茶あずき味を差し出す篠田さん

 マナウスに昨年オープンしたかき氷屋、「KAKiGORiA Shu 秀」が評判だ。ふわふわした氷の食感と40を超える味の豊富さが客に受けている。本格的な乾季を前に、日本人店主は、これからさらに気温が上がり、かき氷日和が増えることを願っている。 イチゴ、ブルーハワイ、青リンゴといった日本では馴染みの味に加え、アサイーやガラナ味もメ ...

続きを読む »

「ある日曜日」(Um Dia de Domingo)=エマヌエル賛徒(Emanuel Santo)=(36)

 かわいい笑顔とすらりと伸びた手足は、健康的で爽やかなイメージそのもの。この年頃の女の子は、こうじゃなくちゃいけない。この間、渋谷の街で見た、やけに短いスカートをはき、パンツを見せながら地べたに座っていた、不健康で退廃的なイメージの日本の女子高生たちとは大違いだ。 続いて、ガロータの両親に挨拶。初めて会っただけで、子供の教育とし ...

続きを読む »

日本企業、3都4線に参画=鉄道の建設整備、運営に=サンパウロ市サンジョアキン駅新線も

投資プロセス(三井物産HPより)

 三井物産とJR西日本、官民ファンドの「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)」の3社が合同でサンパウロ、リオ、ゴイアニアの3都市、4線の鉄道の建設整備、運営に参画することが9日、各社の発表で分かった。日本の鉄道運営技術が当地に導入されることが期待される。 三井物産の完全子会社で、ブラジルで都市旅客鉄道事業を手がける「ガラナ ...

続きを読む »

『百年の水流』開発前線編 第一部=北パラナの白い雲=外山脩=(64)

 前出のアンシエッタ仲間の、その後に触れておく──。 吉川吉郎は、アサイに来てしばらくは公民学園の先生をしていた。が、サンパウロへ帰った。父親の吉川中佐もそうした。 松本勇は、谷田の製材所のそばに建物を借り、ガラナを生産した。製材所に発電機があったので、それを利用させて貰うためだった。生産はうまく行った。アサイはガラナの成りがよ ...

続きを読む »

サントス―横浜が交流開始=姉妹都市視野に3市議来伯

(右から)記念品を交換するエウスタジオ・アウヴェス・ペレイラ・フィーリョ副市長と横山、斉藤、長内市議

 サントス―横浜間で姉妹都市提携を視野に入れた交流が始まった。先月末に神奈川県横浜市から横山正人、斉藤たつや両市会議員が来伯し、サントス市に親書を提出した。横山市議(51、横浜)は「互いに窓口を立てて交流を進めると決まった。今回が第一歩」と意気込んでいる。 4年前、横山さんが議員団の一員として来伯した際に、中井貞夫サントス市議と ...

続きを読む »

わさび入りビールはいかが=日本食材で〃味の革命〃メーカー『JAPAS』誕生=日系女性5人が手を繋ぎ

JAPAS CERVEJARIAのメンバー(中央が木村さん)

 5人の日系女性がビールメーカー『JAPAS CERVEJARIA』を立ち上げ、日本食材を使ったビールで〃味の革命〃を起こそうと意気込んでいる。先月19日はわさび入りの初商品「わさビール」(Wasabiru)をサンパウロ市ピニェイロス区のビールメーカー&バー「Cervejaria Nacional」で生産販売(1グラス18レアル ...

続きを読む »

コスモポリス=1929年のサンパウロ=ギリェルメ・デ・アルメイダ=訳・中田みちよ=古川恵子=(2)=ハンガリー・ラプソデイー

昔のモッカ区オラトリオ街のコルチッソ(貧民街)の様子(写真提供foto=Casa de Guilherme de Almeida)

 コンパス・ローズ《註=「風のローズ」羅針盤の意》。モッカ区の高台。この高台にはサンパウロ中の風が住んでいる。 オラトリオ(祭壇)街。街でもなく、祭壇もない長い上り坂。疲れて足を引きずってしまう。登ろうか、登るまいか・・・いや、やめとこうか・・・。とにかく行こう・・・登った。これでOKだ・・・。サンパウロのハンガリー人の街。 日 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2014年2月14日  ブラジルのアマゾンフルーツ、特にアサイーを使った商品がちょくちょく目に付くようになった日本で、また新たな栄養ドリンクが発売された。その名も「ORGANIQ(オルガニック)」、なんとアサイー、ガラナに加えマテ茶を配合しているとか。すべての原材料が自然由来なのがウリらしいが、「ブラジルっぽいもの ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年6月6日  サンパウロやパラナなど日系人の多い州以外も含めた全24州でインタビューが行われた今回の世論調査。「日本への関心分野」という項目で科学技術という回答が過半数を占めたことは本文中でも紹介したが、なんと次点は33%の「武道」。耳子が一番だと予想していた日本食は26%で4番目という少々意外な結果だった ...

続きを読む »

今年もやります!屋台祭り=長野が初参加、28日

ニッケイ新聞 2013年4月23日  県やブロックを越えた繋がりを—。愛知、和歌山、大分、滋賀、長野の5県人会による「屋台まつり」が28日午前11時から午後3時頃まで、リベルダーデの愛知県人会館(Rua Santa Luzia, 74)で開催される。今回で15回目。  約400人が集まる人気のイベント。各県人会の会員が腕によりを ...

続きを読む »