ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの会計管理は大丈夫?=IMFが警鐘鳴らす=膨らむ一方の財政支出=今年の経済は沈静化か
ニッケイ新聞 2011年2月1日付け 国際通貨基金(IMF)が1月26日、ブラジルの金融政策はきめ細かさに欠け、国内総生産(GDP)の3%という基礎的財政収支の黒字目標達成は困難だろうとの報告書を発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パ州ベレンで建設ミスか=34階建て住居ビル崩壊=近所の女性遺体見つかる
ニッケイ新聞 2011年2月1日付け ブラジル北部の港町、パラー州の州都ベレンのサンブラス地区1月29日15時頃、34階建て住居ビル崩落事故が起き、少なくとも3人が生き埋めとなり、7人が軽傷を負った
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
工業製品輸入が急増=市場進出目覚しい中国
ニッケイ新聞 2011年2月1日付け ブラジル機械装置工業会(Abimaq)によると、工業界の国内総生産(GDP)が2004〜2010年に36%増加したのに対し、同期間中の工業製品輸入は121・4%
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スーパーで人種差別=10歳の黒人少年にトラウマ
ニッケイ新聞 2011年1月29日付け 「汚くて臭い黒んぼめ」、スーパーマーケットの警備員の言葉で少年の心にはトラウマが残った—。10歳の黒人少年Tはビスケットや炭酸飲料を買っただけなのに、商品を盗
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
新潟県人会=支部主催の豪華新年会=パ国で母県研修生も共に
ニッケイ新聞 2011年1月29日付け ブラジル新潟県人会の北パラナ支部(間嶋正典まさすけ支部長)は、パラナ州ロンドリーナ市から借切りバスでパラグアイの市村農園に会員らを運び、16日に盛大な新年会を
続きを読む -
日本語教師リレーエッセイ
日本語教育リレーエッセイ=第15回=日本語よ!ありがとう!=ブラジリア=山西高史
ニッケイ新聞 2011年1月29日付け 日本語とは生まれてからの付き合いです。私は高知生まれの日系三世で、生後10カ月の時にブラジルへ来ました。両親はとても日本文化を尊重する人たちで、私は毎日日本語
続きを読む -
日系社会ニュース
ポ語で運転免許受験=静岡県警が導入へ
ニッケイ新聞 2011年1月29日付け 【静岡新聞】静岡県警は自動車運転免許の学科試験をポルトガル語と中国語でも受験できるようにするため、問題の翻訳作業などを進めている。今後、問題の構成などを検討し
続きを読む -
日系社会ニュース
岡山県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2011年1月29日付け ブラジル岡山県人会(根岸健三会長)は2月6日午前10時(第二次召集)から同会館(R. da Gloria, 734)で2011年定期総会を開催する。 議題は
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=念願の新事務所購入決まる=臨時総会で承認=3月めどに工事開始へ=与儀会長「立派な事務所に」
ニッケイ新聞 2011年1月29日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)は27日午後4時から文協ビル14号会議室で臨時総会を開き、同会の新事務所として同ビル5階の旧援協本部を購入
続きを読む