ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジルマ氏、対イラン姿勢硬化=「女性としてほっとけない」
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け ジウマ・ロウセフ大統領が昨年11月に、姦通罪で石打刑と決まったイラン女性の件を「女性の人権侵害も甚だしく、国家元首に選ばれた女性として黙っていられない。(石打
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インターネット利用拡大=モバイルが固定モデム超す
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け 13日付フォーリャ紙によると、2010年のインターネットのブロードバンドサービス利用は71%増え、固定およびモバイル(移動体)で3420万回ものアクセスがあっ
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市のタクシーは15日から値上げ
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け 14日付フォーリャ紙は、15日からタクシー運賃が平均19%値上げされると報じた。初乗り運賃は現在の3・5レアルから4・17レアルに調整。月曜から土曜6〜20時
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
空手普及の功績偲び=ロンドリーナ=故張谷氏の一周忌=門下生ら道着で焼香
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け 【ロンドリーナ発】コチア青年移民として活躍し、2009年12月11日に64歳で他界した張谷典生さんの一周忌法要が、昨年12月19日、ロンドリーナ本願寺に於いて
続きを読む -
日本語教師リレーエッセイ
日本語教育リレーエッセイ=第13回=宝物になった日本語=ピエダーデ=弘末真知枝
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け 私は3歳ぐらいのときから今までずっと、ピエダーデ日本語学校で日本語の勉強をしています。 幼稚園のころ、日本語学校に行くことは義務的な事だと思っていました。で
続きを読む -
日系社会ニュース
椎の実学園=お世話になっている先生へ=上級生主催の謝恩忘年会
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け 椎の実学園(落合磨園長)で12月18日、上級生主催による謝恩忘年会が開かれた。日頃世話になっている教師を招いて行っているもので、落合園長はじめ10人の教師が招
続きを読む -
日系社会ニュース
福島県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2011年1月15日付け ブラジル福島県人会(小島友四郎会長)は30日午前10時半(第二次召集)から同会館(R.da Gloria,721)で2011年定期総会を開催する。 議題は昨
続きを読む