ニッケイ
-
沖縄からシベリア、そして南米へ=~松本實隆さんの記憶
沖縄からシベリア、そして南米へ=~松本實隆さんの記憶=(下)=3年の抑留経て故郷へ=いまブラジルで家族に囲まれ
ニッケイ新聞 2010年9月16日付け 抑留から3年近くが過ぎた1948年春の朝、突然松本さんに帰国命令が出た。抑留者への帰国の命令はいつも突然だったという。「本当に帰れるのか、夢にも思わなかった」
続きを読む -
日系社会ニュース
日系キリスト教連盟=『祝福は苦しみの向こうに』=佐藤牧師が全伯で講演
ニッケイ新聞 2010年9月16日付け ブラジル日系キリスト教連盟(斉藤斎理事長)は、日本各地で講演、著書も多い佐藤彰牧師を講師に招いた音楽と講演『祝福は苦しみの向こうに』を全伯各地で開く。 斉藤
続きを読む -
日系社会ニュース
USP・横国大=27年続く大学間交流=鈴木学長ら迎え再調印式
ニッケイ新聞 2010年9月16日付け サンパウロ大学は、同大の学生がより多く日本の大学で学べるように、そして教員などの学術交流を円滑にするため、1983年から横浜国立大学と大学間交流協定および学生
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ネグロ川は63年来の低水位=少雨の影響各地に現れる=農牧業では収量減を懸念=昔の丸木舟発見の副産物も
ニッケイ新聞 2010年9月16日付け 少雨に伴う異常乾燥が長引き、アマゾン川に流れ込むソリモエンス川やネグロ川の水位が極度に低下している他、牧畜や柑橘類の収穫などにも深刻な影響が出ていると、13~
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
盛上るメキシコ独立200年=レストランで特別な催し=ドロレスの叫びが響く!
ニッケイ新聞 2010年9月16日付け 16日は、メキシコが1810年にスペインからの独立を掲げて運動を始めた独立記念日。200周年を迎える今年、サンパウロ市ではメキシコ総領事館やレストランがイベン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市で2青年行方不明=警官に囲まれた姿最後に
ニッケイ新聞 2010年9月16日付け サンパウロ市南部で10日、弟をバス停まで送った青年とその友人が消息を絶った。バスに乗った弟がその直後、軍警に囲まれたのを見たのを最後に、車ごと消えた2人を案ず
続きを読む -
日系社会ニュース
沖縄県人会=百周年の記録次世代に=記念写真集完成を祝う
ニッケイ新聞 2010年9月15日付け ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)が2008年の県人ブラジル移民百周年を記念して編集を進めてきた写真集がこのほど完成した。 笠戸丸移民の約4割を占めた沖縄県
続きを読む