ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シコ・メンデス記念館閉鎖=州の援助切れ運営行き詰る
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け 1988年12月22日に殺害された環境活動家シコ・メンデスの住んでいた家で、当時の形態をそのまま残した記念館が運営に行き詰まり、閉鎖されていると14日付フォー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
揺れるサンパウロ市のW杯開催=ピリトゥーバで汚染発覚
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け FIFA(国際サッカー連盟)より2014年サッカーW杯開催会場としてサンパウロ市のモルンビー球技場が除外勧告を受けてから、W杯開会式の開催も視野に入れた新球技
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
SUSで最多の手術は掻爬
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け 1995~2007年にSUS(統一医療保険システム)で行われた手術3200万件、1568種中、最多は3100万件の流産や中絶後の掻爬(理由には言及なし)と保健
続きを読む -
東西南北
-
コチア青年55年・花嫁51年=55年目のコチア青年=パラナの仲間を訪ねて
コチア青年55年・花嫁51年=55年目のコチア青年=パラナの仲間を訪ねて=《1》=クリチーバ=地元日本食の先駆け=観光ガイドは青年子弟
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け 1次1回の移住から今年55周年を迎えるコチア青年。9月19日の記念式典を前に、地方在住の青年を訪ねる2回目の親睦旅行が6月に実施された。今回の訪問地はパラナ州
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
第49回パラナ民族芸能祭=クリチーバ文協今年も熱演=1千人が日本の芸能満喫=龍千多さんに20年の感謝
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け パラナ州民族交流協会(AINTEPAR)主催の第49回民族芸能祭が1日から13日にかけてパラナ州クリチーバ市グアイーラ劇場で開かれ、約15の民族コミュニティか
続きを読む -
日系社会ニュース
日系ラジオの歴史を一冊に=平原哲也氏が「日本時間」を発行
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け ブラジルで放送された日本語ラジオの歴史をまとめた「『日本時間』A HORA JAPONESA―日系社会のラジオ番組―」がこのほど、私家版として日本で出版された
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイの折り鶴=被爆地広島に届く
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け 【中国新聞】国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として南米パラグアイで看護師や教師を務めた3人が9日、広島市中区の平和記念公園の原爆の子の像に、折り鶴5
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=高齢者広場へどうぞ=日語講演やダンスも
ニッケイ新聞 2010年7月15日付け 16日からサンパウロ市イミグランテス展示場(Rod. dos Imigrantes, km 1,5)で開催される第13回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り
続きを読む