ホーム | ピンガ 関連記事 (ページ 12)

ピンガ 関連記事

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2013年5月18日  1年ぶりの帰省を果たした4月、スーパーの酒類売り場を歩いていると「新発売! カクテルツアーズ」というコーナーに、なんと「カイピリーニャ」の文字が。  次の週、友人を訪ねて京都に赴いた際も、お洒落なバーの新メニューの中に「フェジョアーダ」を見つけ、サンパウロ市に留学経験のある友人とともにびっく ...

続きを読む »

リ・歩こう友の会=買い物ツアーを19日

ニッケイ新聞 2013年4月27日  リベルダーデ歩こうともの会(高木ラウル会長)が5月19日、セーラ・ネグラ市への『買い物ツアー』を実施する。参加費は会員が90レアル、非会員が100レ。  サンパウロ市から143キロ、ミナス州との州境に位置し、糸や皮革製品、チーズ、サラミ、ピンガなどが格安で購入できる。  出発は午前7時、サン ...

続きを読む »

HAVAIANASの〃母〃=平田アンジェラさんは今=(上)=価値観見せ、文化を尊ぶ

ニッケイ新聞 2013年3月27日  2003年、アカデミー賞にノミネートされた俳優たちが、贈られた特別モデルを使ったことで脚光を浴びた。今や「HAVAIANAS」(アヴァイアーナス、ALPARGATAS社)はブラジルを代表するブランドと言っても過言ではないだろう。メディアを意識した戦略で「貧しい人が履くサンダル」を世界レベルに ...

続きを読む »

連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第15回

ニッケイ新聞 2013年2月16日  二世がポルトガル語でブラジル人に児玉の言ったことを通訳してくれた。事情がわかると、彼らは値段を紙に書いたり、ゆっくりと発音してくれた。児玉も最初は挨拶ぐらいだったものが、数ヶ月もすると簡単な会話くらいなら通じるようになってきた。 「ブラジルは気に入ったか」 「ああ、好きになった」 「それはよ ...

続きを読む »

《戦後移民60周年》=聖南開拓に殉じた元代議士 山崎釼二=『南十字星は偽らず』後日談=第7回=過酷な海岸開拓の前線へ=掘っ立て小屋が「本部」

ニッケイ新聞 2013年2月8日  坂和は56年中頃から1年ほど山崎家に下宿し、アクリマソン区のブラジル人住宅に移った。そのあとに入ったのが坂尾英矩(ブラジル音楽評論家)だ。55年当時で山崎は53歳、アインは30歳、宮尾25歳、坂尾24歳、坂和21歳だった。  坂尾は珍しく山崎本人とも親しく付き合った。ブラジル音楽や歴史の裏話を ...

続きを読む »

独学で学んだ多彩な技法=陶芸家 泉修悟さん=酒が旨くなるトックリも

ニッケイ新聞 2013年1月10日付け  陶芸一筋36年。泉修悟さん(63、佐賀)のアチバイア市のアトリエには、食器から壷、置物、盆栽鉢まで多彩な技法を凝らした個性溢れる作品が並ぶ。  1975年に農業移民として渡伯したが、間もなく体を壊して農業を断念。療養のため訪れた焼き物の里クーニャで、知り合いの陶芸家・請関敏之さんの下で3 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年11月1日付け  本日(1日)からタイで『FIFAフットサルW杯2012』が始まる。日本代表は、世界王者ブラジル、アフリカチャンピオンのリビア、欧州の強豪ポルトガルと同組という非常に厳しい予選グループとなる。サッカー元日本代表で45歳にして選出されたカズこと三浦知良選手も話題を呼んでいるが、日系人の逸見勝 ...

続きを読む »

SANJOワイン、新たに4商品=リンゴ、マスカット酒も

ニッケイ新聞 2012年10月9日付け  国内最高水準のリンゴの生産・販売で知られ、近年は本格派ワインの生産も行っているサンタカタリーナ州のサンジョアキン農協(SANJO)がこのたび新商品を開発した。同組合の清水信良理事長、ワインとジュースの製造・販売責任者のオラーボ・ガヴィオリさん、同組合サンパウロ事務所の平延渉さんが本紙を訪 ...

続きを読む »

ブラジル文学に登場する日系人像を探る=ギリェルメ・デ・アルメイダのコンデ街=O Bazar das Bonecas=中田みちよ=第5回

ニッケイ新聞 2012年9月4日付け  彼女はブラジル生まれ308名中の一人です。信教の自由が謳われる世に生まれたものにとって、隠れキリシタンそのものが、理解の枠外にあるようです。  当時の大多数の移民の親は仏教徒だったはずですから、宗教観よりも、留守の間に悪の道に入らないための便法として教会に通わせたものが多かったと推測できま ...

続きを読む »

日本祭り=今年の野沢菜は上出来!=長野県人会、8レで販売

ニッケイ新聞 2012年7月11日付け  「美味しい野沢菜をどうぞ!」。今週末に行なわれる県連主催『日本祭り』で長野県人会(北澤重喜会長)は今年も〃郷土の味〃野沢菜を販売する。  同祭のためだけに栽培するため「1年に一度だけ楽しめる味」と評判も高い。10年以上続く恒例の収穫、漬け込み作業が9日にあった。  約400キロの野沢菜を ...

続きを読む »