ペトロブラス
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Valeが亜国での事業を中止=経済面のリスクを考慮=圧迫感じる伯企業は多数=待たれる両大統領の会談
ニッケイ新聞 2013年3月13日 ブラジル有数の多国籍企業Valeが11日、アルゼンチンでのカリウム事業を中止すると発表したと12日付伯字紙が報じた。同国での事業に不安や懸念を抱えるブラジル企業は
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済基本金利は据え置き=4月に上がる可能性も=ディーゼル値上げの影響は
ニッケイ新聞 2013年3月8日 中央銀行の通貨政策委員会(Copom)が6日、経済基本金利(Selic)を年7・25%で据え置く事を全会一致で決めたが、今回の報告では「次回会合まで経済動向の観察を
続きを読む -
ビジネスニュース
商議所部会長シンポ=(上)=多分野で高成長に陰り=市場拡大続くが勢い弱く
ニッケイ新聞 2013年3月6日 ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の企画戦略委員会(林正樹委員長)と総務委員会(上野秀雄委員長)が共催する『2013年度上期 業種別部会長シンポジューム』が2月
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PT政権10周年=ブラジルを変えた10年を強調=ルーラがジウマ再選公言=「FHCからの継承」は否定=アエシオの批判を痛烈攻撃
ニッケイ新聞 2013年2月22日 労働者党(PT)は20日、「連邦政府統治10周年」を祝い、ルーラ前大統領が14年の大統領選候補はジウマ大統領であることを明言した。式典には新与党の社会民主党(PS
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
苦難続きのペトロブラス=製油所建設でまたスト=ますます遅れる自給自足=輸入増加に歯止めかからず
ニッケイ新聞 2013年2月15日 燃料輸入の増加などで2012年度の純益が前年比36%減少し、過去8年で最低の211億8500万レアルで終わったペトロブラスが、製油所の建設工事中断などで窮地から抜
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ペトロブラスが36%減益=石油生産量の減少などで=「13年も厳しい」とグラッサ
ニッケイ新聞 2013年2月7日 ペトロブラス社の2012年の純利益は前年比36%減少し、過去8年で最低の数字を記録した。これを受け、同社のグラッサ・フォステル総裁は「13年はさらに厳しいものとなる
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン代遂に値上げ=ディーゼルも足並み揃え=ペトロブラスやっと一息
ニッケイ新聞 2013年1月31日付け ガソリンとディーゼルの出口価格が30日午前0時から6・6%と5・4%値上がりし、消費者も値上げを実感と30日付伯字紙が報じた。 ギド・マンテガ財相が休暇から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
1月も貿易収支改善進まず=3週で27億ドル赤字=月間では過去最悪の記録=ペトロブラスが帳簿操作?
ニッケイ新聞 2013年1月23日付け 開発商工省が21日、1月第3週の貿易収支は17億2300万ドルの赤字だったと発表した。22日付伯字紙によると、今月の累積赤字は27億ドルで既に昨年同月の倍以上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン代7%値上げへ=ディーゼルは4〜5%=今回は消費者価格も上昇=インフレ圧力軽減策は?
ニッケイ新聞 2013年1月17日付け 2005年以降、消費者価格が据え置き状態だったガソリンが、1月中に7%値上がりする見込みで、政府がインフレ圧力軽減のための対策を検討中と14、15日付エスター
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
連邦政府=電力供給と値下げを保証=火力使用で経費増加も=ペトロブラスにもしわ寄せ=来年の値上げは不可避?
ニッケイ新聞 2013年1月11日付け 長引く干ばつと猛暑で水力発電所ダムの水位低下が続き、電力危機の懸念が広がる中、連邦政府が9日、ブラジルの電力事情は改善しており、01年のような節電命令を出す事
続きを読む