アルゼンチン
-
特集
【ブラジル歴史物語】ジェトゥリオ・ヴァルガス=第2次政権最期の悲劇=自ら命を絶った背景とは=独裁者か、帝国主義の犠牲者か
ニッケイ新聞 2011年9月10日付け ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガス(Getulio Dornelles Vargas)元大統領は、言うまでもなくブラジル史上最も重要な人物の一人だろう。18
続きを読む -
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=第7回=百人いれば百通りの移民史=「踏ん張りぬいた人残った」
ニッケイ新聞 2011年9月9日付け 「百人いれば百通りの移民史がある」。イグアス移住地の多様性をそう説明するのは、園田八郎さん(やつろう、61、鹿児島)だ。ブラジル日本都道府県人会連合会の園田昭憲
続きを読む -
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=第4回=網走発「温い所へ行きたい」=冬がない二毛作の地へ
ニッケイ新聞 2011年9月3日付け 「ばあちゃんが『温(ぬく)いところに行きたい』って、パラグアイ行きを決めたんです」。北海道網走出身の小矢沢和一さん(こやざわ・かずいち、77)はいう。1957年
続きを読む -
日系社会ニュース
CIATE合同研修会=徳大の樋口准教授が講演=デカセギ「日語と人脈が鍵」
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)ら5団体が主催する合同研修会が8月20日、同センター事務所で開かれ、元デカセギ労働者を中心に27人が集ま
続きを読む -
日系社会ニュース
海外日系文芸祭=短歌の部結果発表=ブラジルから24人が入賞
ニッケイ新聞 2011年9月1日付け 「第8回海外日系文芸祭」の選考委員会が8月4日に行なわれ、本紙に結果が寄せられた。一般、学生の部を合わせ、14カ国から短歌1175歌、俳句680句の応募があった
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北大河州の空港を民営化=1億7千万レで権利を売却
ニッケイ新聞 2011年8月24日付け サンパウロ市ボベスパ(証券取引所)で行われた競売で22日、インフラメリカ・コンソーシアムが大ナタル圏サンゴンサロ・ド・アマランテ空港の建設、維持、運営権を1億
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
U‐20W杯=ブラジルが5度目の優勝=延長後半に勝利のゴール=オスカルがハットトリック
ニッケイ新聞 2011年8月23日付け サッカーのU‐20(20歳以下)ワールドカップ(W杯)コロンビア大会の決勝戦で20日、ブラジルがポルトガルを延長戦後半の末に3対2で下し、4大会ぶり5度目の優
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボヴェスパ=ブラジルへの信頼感は仏以上=当地10%はNY5%に相当か=米欧両極に不安蔓延る中=企業家達はしばし我慢か
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け サンパウロ証券市場(ボヴェスパ)が9%超の大暴落を見せ、最終的にも前日比8・08%下落で取引を終えた8日、ギド・マンテガ財相は、ブラジルも国際的な経済不安と無
続きを読む