ニッケイ
-
東西南北
-
日系社会ニュース
ブラジル団塊も頑張る!=会社経営の板垣さん=車で南米7カ国巡る=各地日系団体と交流も=「感受性衰えないうちに」
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 「六十歳になった区切り。南米の大地を駆けてみたい」――。日本では定年を迎えた団塊の世代が第二の人生を謳歌すべく、様々なことにチャレンジしているが、ブラジルの団
続きを読む -
日系社会ニュース
カラオケキャラバン全伯大会=受賞は非日系人三組に=「日本文化は最高」
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター(西田和正所長)主催の「ブラジルカラオケキャラバン2008全伯大会」(平田ジョー審査委員長)が、リベルダーデ区の文協ビル
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■メトロでボリビアへ
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け メトロに乗ってボリビアへ行こう!?―― サンパウロ市には約十万人のボリビア人がボンレチーロ区を中心に住み着いており、母国の衣料、食べ物や民芸品などを持ち寄るフ
続きを読む -
日系社会ニュース
-
日系社会ニュース
兵庫県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)は三月一日午前十一時(第二次招集)から宮城県人会館(サンパウロ市ファグンデス街152)で二〇〇九年度定期総会を開く。 主な
続きを読む -
日系社会ニュース
文協選挙=政権を渡すわけにはいかない=渡部氏、余裕見せつつも牽制=小川氏「面白くなってきた」
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 〃チェンジ文協〃を旗印に会長立候補を表明、選挙活動を行っている小川彰夫氏が聖南西、リベイラ両連合、モジ、カンピーナスなど有力日系団体の支援を受け、着々と地盤を
続きを読む -
激変するデカセギ事情=大挙帰伯の真相に迫る
激変するデカセギ事情=大挙帰伯の真相に迫る=連載《3》=大量帰国報道は本当か=片道チケットが五倍に
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 昨年九月の金融危機による不況で「派遣切り」が始まって以降、日本からのニュースには「ブラジル行き航空券、三月まで帰国するブラジル人でいっぱい」のような報道がちら
続きを読む -
日系社会ニュース
広島で133人が追加提訴=在米、ブラジルの被爆者ら
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け 【共同】出国した被爆者は手当の受給権を失うとした旧厚生省局長通達(二〇〇三年廃止)により、援護の枠外に置かれ精神的苦痛を受けたとして、米国やブラジルなどに住む
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カイシャと伯銀=債務不履行増加に備える=公銀は景気後退懸念=23億レアルを貸倒れ引当金に=都市銀は既に兵糧備蓄へ
ニッケイ新聞 2009年2月14日付け ブラジル銀行と連邦貯蓄銀行(カイシャ・エコノミカ)は、景気後退による債務不履行の増加に備えた貸倒れ引当金を、〇八年末現在で二十三億三千五百万レアル増額したと十
続きを読む