ベネズエラ
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中南米カリブ共同体設立に合意=ルーラ大統領国連の弱腰非難=マルビナスを踏み台に結束=ブラジル中心のOAS結成
ニッケイ新聞 2010年2月25日付け 中南米諸国首脳の支持に基づきルーラ大統領は23日、国連と安保理を糾弾、フォークランド(マルビナス)諸島の亜国帰属を弁護と24日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=第38回=杉本篤実=(有)テクアーク代表取締役社長=地デジは日伯の新しい絆
2010年2月20日付け 「なぜ、いま放送をデジタル化する必要があるのでしょうか」。メーカー5社の代表が2000年3月にサンパウロを訪問した時の日系家電メーカーのブラジル人担当者の発言である。米国や
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
燃油輸入へ逆戻り=フレックス特売でエタノ不足
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け ペトロブラス石油公団は16日、40年間続いたガソリン自給体制がエタノール不足から崩れ、ベネズエラ産燃油を輸入することを決め、ブラジルが再度輸入国となったことを
続きを読む -
ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ
ブラジルの風が運んだサヨナラ本塁打=高校球児=奥田ペドロ=(下)=次の舞台はベネズエラ
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け 「あいつらが甲子園のグラウンドで野球をしているなんて夢のよう」(須長三郎)。2年生だった一昨年の夏、奥田ペドロと伊藤ディエゴを擁して初の甲子園を戦いぬいた本庄
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シャノン駐伯米大使=伯・イラン関係を疑問視=国際対話無視も視野に=ブラジルは貴重な対イ窓口=天衣無縫外交が羨望の的
ニッケイ新聞 2010年2月6日付け 4日に着任したトーマス・シャノン駐伯米大使は、ルーラ大統領に親書提出後、「ブラジルがイランと直接対話をできるチャンネルを持っていることは好都合なこと。しかし、ブ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ボベスパ=5日連続で外資流出=レアルは6%下げる
ニッケイ新聞 2010年1月29日付け 09年を好調な取引で締めたサンパウロ市証券取引所(ボベスパ)は27日、流入外資が20日と21日の2日間に15億ドルも引き出される異変が生じたと28日付けフォー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハイチでM7の大地震==政府や国連施設も崩壊=ブラジルも食糧送付と人道支援=平和部隊兵士14人が死亡
ニッケイ新聞 2010年1月14日付け ハイチ共和国の首都ポルトープランス付近で12日16時53分(ブラジリア時間の19時53分)マグニチュード7の地震が発生し、ブラジル政府は14トンの食糧送付と1
続きを読む -
東西南北