ペルー
-
オーリャ!
ペルー版「神の手」? いやいや、ただの手
サッカーブラジル代表は、12日のペルー戦でハンド(手)のゴールを決められ、審判は気づかず有効となった。その結果、コッパ・アメリカで八強にも残れないという大屈辱を味わった。 ブラジルサッカー協会の動き
続きを読む -
日系社会ニュース
那覇市で移民の日交流会=期待高まる10月世界大会
【沖縄県発】沖縄県那覇市の「ぶんかテンプス館」テンプスホールで、今年もブラジル日本移民の日に合わせて18日に、カナダ、アメリカ、キューバ、ブラジル、ボリビア、ペルー、アルゼンチンの7カ国による沖縄パ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル代表=ドゥンガ監督を解任=後任チッチを待ち受ける試練
6月12日、コパ・アメリカ100周年記念大会、1次リーグ最終戦でブラジルはペルーに0対1で破れ、グループリーグ3位に陥落、同大会から姿を消した。 ペルーの決勝点は完全なハンドで、ブラジルに同情の余地
続きを読む -
日本移民108周年記念=囚人の署名 平リカルド著 (翻訳)栗原章子
日本移民108周年記念=囚人の署名 平リカルド著 (翻訳)栗原章子=(3)
ブラジルは日本国に対しては宣戦布告をしていなかった。その日、ブラジルの新聞は大見出しで「民主のため、自由のため、正義のためブラジルは全国民の意を受けて、ドイツ、イタリアに対する戦争を容認した」と報じ
続きを読む -
刊行
「南米『棄民』政策の実像」(遠藤十亜希著)
【共同】ブラジルやペルーなどで日系人社会が根を下ろしていることはよく知られている。中南米に新天地を求め移住した日本人は、明治後期から高度成長期まで約31万人に上り、多くは日本政府が積極的に奨励した「
続きを読む -
読者寄稿
イグアスーの滝、2人旅(2)=サンパウロ 平間浩二
暫く走ってから比較的大きなカーブに差し掛かった時、船長は突然、急カーブを切った。あわや転覆するのでは・・・と驚愕した瞬間、今度は全員が波しぶきを全身に浴び悲鳴を上げた。 船長は2、3度この恐怖のサー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セレソン予選敗退=ドゥンガ監督の問題は?=ブラジル・メディアが分析
12日のサッカーのコパ・アメリカ100周年記念大会でのまさかのグループ・リーグ敗退で、ドゥンガ監督の去就がかなり微妙なものとなってきている。 今大会は、ネイマールにダグラス・コスタと、W杯南米予選で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アメリカ杯=セレソンまさかの予選敗退=ドゥンガの解任は必至か?
12日、米国で行われているサッカーのコパ・アメリカ100周年記念大会で、ブラジル代表(セレソン)はペルーに0―1で敗れ、決勝トーナメント進出を逃した。これを受け、ドゥンガ監督の進退問題も注目されてい
続きを読む -
日系社会ニュース
ペルー大統領選=フジモリ氏が敗北宣言=「責任ある野党になる」
【リマ共同=渡辺雅弘】ペルー大統領選で、クチンスキ元首相(77)に僅差で敗れたケイコ・フジモリ氏(41)は10日、首都リマで記者会見し「責任ある野党になる」と述べ、敗北宣言した。質問は受け付けなかっ
続きを読む -
東西南北