ホーム | コリンチャンス 関連記事 (ページ 34)

コリンチャンス 関連記事

欧州に対抗してブラジルでもスーパーチーム結成を!

世界一を逃し、涙するグレミオのファン(Marcelo Pinto/APlateia)

 16日にアラブ首長国連邦のアブダビで行なわれたサッカーのクラブW杯で、南米覇者で南大河州ポルト・アレグレの名門グレミオは、欧州王者のレアル・マドリッド(スペイン)に0―1で敗れ準優勝に終わったが、そこには点差以上の大きな壁の存在が感じられた▼だが、それを責めても、仕方がないところでもある。相手は世界中から優れた選手を集めている ...

続きを読む »

東西南北

 サンパウロ市~パラナ州クリチーバ間をつなぐ高速道として知られるレジス・ビッテンコート高速道の最後の複線化工事が終了し、来週にも正式に使用される見通しだという。この高速道はかねてから交通事故による死者が多い道路として知られていたが、このたび、349キロ~353キロ、356キロ~351キロ間の合計約10キロほどで、複線化工事が終了 ...

続きを読む »

クラブW杯=ブラジルのサッカーファンがロマリーニョに沸く=アル・ジャジーラの元コリンチャンス戦士

レアル・マドリッド相手に奮闘するロマリーニョ(右)(Antonio Villalba)

 現在、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のサッカー・クラブW杯は、16日(現地時間)に欧州代表のレアル・マドリッド(スペイン)と、南米代表のグレミオ(ブラジル)が決勝戦を戦うことが決まったが、13日、グレミオ以外のブラジル人サッカーファンが沸いた瞬間があった。  それは、準決勝のレアル・マドリッドと開催国枠で出場したアル・ジャ ...

続きを読む »

サンパウロFC=チームの英雄ライーがジェネラル・マネージャーに=1992年クラブ世界一達成時の司令塔

 サンパウロFCは7日、同チームのジェネラル・マネージャーに、1992年の同クラブ世界一の立役者、ライーが就任すると発表した。  この人事は、ライーの前任者のヴィニシウス・ピノッティ氏が、同クラブのカルロス・アウグスト・デ・バロス・エ・シウヴァ会長との対立で解任されたのを受けてのものだ。  サンパウロはこのところ成績不振で、今年 ...

続きを読む »

《ブラジル・サッカー》今年の最優秀選手はジョー=優勝コリンチャンスからベスト11に4人選出

最優秀選手のジョー(上段右から3人目)とベスト・イレヴンに選ばれた選手たち(Lucas Figueiredo/CBF)

 ブラジル・サッカー連盟(CBF)は4日、2017年のシーズンの最優秀選手とベスト・イレヴンを選び、ジョー(コリンチャンス)が最優秀選手に輝いた。  ジョーは今季、コリンチャンスのセンター・フォワードとして活躍し、18得点。エンリケ・ドウラード(フルミネンセ)と並ぶリーグ得点王になっただけでなく、コリンチャンス優勝の原動力となっ ...

続きを読む »

東西南北

 国民からの支持率と経済への期待感が最悪な中にもかかわらず、GDPは3四半期連続で成長を記録した連邦政府。国民の間では政治や政府への不信感が強く、「よい政府のわけがない」と思い込みたいところかもしれないが、現政権の経済対策の結果は徐々に出てきている。経済状況の好転が2018年も続き、国民もそれを実感し始めれば、世間の評価が変わり ...

続きを読む »

ブラジル・サッカー=「ジョーをセレソンに」=屈辱のW杯から鮮やかな復活劇

今季のジョー(Daniel Augusto Jr./Ag. Corinthians)

 今年のブラジルのサッカー全国選手権は、コリンチャンスが3節を残して2年ぶり7回目の優勝を飾ったが、今年の最優秀選手の有力候補はコリンチャンスのセンター・フォワードで得点王争いも演じているジョーだ。  ジョーは、サッカーファンには3年前の地元開催W杯で全く活躍できなかった選手として認識されている。ほとんど出番もないまま無得点に終 ...

続きを読む »

《ブラジル》サッカー全国選手権=コリンチャンスが優勝=2年ぶり7度目の栄冠達成

胴上げされるコリンチャンスのファビオ・カリーレ監督(中央・© Daniel Augusto Jr./Ag. Corinthians)

 サッカーのブラジル全国選手権1部リーグの第35節1日目の試合がブラジル各所で行われた15日、サンパウロ市東部イタケーラのイタケロン・スタジアムで行われた対フルミネンセ戦で、コリンチャンスが3―1で勝利を収め、2年ぶり7度目の全国制覇を成し遂げたと、16日付現地各紙が報じた。  「勝てば優勝、それ以外なら優勝は持ち越し」の状況で ...

続きを読む »

東西南北

 テメル大統領は共和制記念日の15日に行ったスピーチで、「ブラジル人は国に不安な心配事があると、権威主義に頼ろうとする傾向がある」と語った。テメル氏はこの日、1873年に共和制導入に向けての初の会議が行われた場所であるサンパウロ州イトゥで、全国民向けのメッセージを発し、その中で、ヴァルガス大統領の独裁や軍事政権は「単なるクーデタ ...

続きを読む »

東西南北

 来年の大統領選への出馬有力説が強まりつつあるサンパウロ州のジェラウド・アウキミン知事だが、そんな矢先、一部のサンパウロ市市民には残念なニュースが。今年の12月に開通予定とされていた地下鉄5号線の新駅6駅の開通が来年以降に延期と、13日に発表されたのだ。地下鉄側によると、工事の遅れは権利関係の整理などが理由のようだ。なお、これら ...

続きを読む »