コロナ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=感染拡大が5月水準に逆戻り=「第2波始まった」専門家見解も=予防接種関連審理も始まる
新型コロナウイルスの感染拡大傾向が強まり、英国のインペリアル・カレッジが算出する「実効再生産数(Rt)」が1・30に戻ったと24、25日付現地紙、サイトが報じた。 感染症流行下(感染拡大抑制努力を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
マラドーナが急死=アルゼンチンのサッカーの伝説
アルゼンチンが生んだ伝説のサッカー選手、ディエゴ・マラドーナが25日、ブエノスアイレス郊外のティグレで心不全のため亡くなった。60歳だった。 マラドーナは3日、体調不良によりコロナウイルス感染を疑
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
援協=与儀会長4年務め年内勇退=税田清七氏にバトン託す=医療機関で3位の高評価も
10月24日にサンパウロ市のサンパウロ日伯援護協会本部ビル5階で評議会が行われ、2021年から22年度の理事会役員の単一シャッパが承認され、税田(さいた)パウロ清七(せいしち)氏が会長に就任すること
続きを読む -
日系社会ニュース
ツニブラ・トラベル=コロナ禍で社主一家総退陣=従業員が事業を引き継ぐ
70年の伝統を誇る日系大手旅行会社ツニブラ・トラベルの赤川リカルド威(たけし)社長は、自らは経営から退き、従業員へ譲渡することを「Portal PANROTAS」11月11日付(https://ww
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市市長選》ボウロスが現職コーヴァスに肉薄=8%P差にまで迫る=再び左派政権誕生?
29日に決選投票を控えたサンパウロ市市長選は、現職のブルーノ・コーヴァス氏(民主社会党・PSDB)と、左派のギリェルメ・ボウロス氏(社会主義自由党・PSOL)の差が急速に縮まってきており、余談を許さ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》穀物収入が前年比37%増=需要増と為替、生産量増で
工業や商業、サービス業が新型コロナによる経済活動の落ち込みから抜け出せない中、農業界は穀物生産による増収に沸いていると23日付エスタード紙が報じた。 農業界を潤している主要要因は、2億5千万トンと
続きを読む -
東西南北
-
特別寄稿
特別寄稿=29日は市長の決戦投票日=成るか左翼の政権奪還=サンパウロ市在住 駒形秀雄
今週末29日(日曜日)には、サンパウロ市を含む全国の市長を決める決戦(第二次)投票が行われます。 「何だ、たかが地方の市長選挙か」と侮ってはいけません。 サンパウロ市の場合、800万人の有権者が
続きを読む -
日系社会ニュース
プロミッソン灯籠流し開催=コロナ犠牲者も一緒に弔う=オンライン中継で800基放す
プロミッソン日伯文化体育協会(前田ファビオ会長)は「第2回プロミッソン灯籠流し」を、11月2日午後6時30分かサンパウロ州プロミッソン市のアグアス公園(parque das aguas)で開催した。
続きを読む