ホーム | 県人会 関連記事 (ページ 750)

県人会 関連記事

百周年祭を考える会=忌憚のない声を=広い参加呼びかけ

12月14日(火)  どうしたら集まるコロニアの総意――。ブラジル日本都道府県人会連合会は「移民百周年祭を考える会」を十四日、午後二時からヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会館で開催する。コロニアの総意から程遠いといわれる百周年際の目玉事業「日伯総合センター」などについて、忌憚のない意見を披露することで、コロニアの関心を高めたいとい ...

続きを読む »

富山県人会年末餅つき大会

12月11日(土)  富山県人会は、三十日、会館(パンジアー・カロージェラス街87、アクリマソン)で年末餅つき大会を行う。予約(電話3277・3467)を受付中だという。もち米が値上がりしているため、一臼(もち米3キロ)二十五レアルだという。

続きを読む »

届け3351人の熱い思い=署名最終報告まとまる=県費留学研修制度=存続へ向け=新たに813人分追加

12月11日(土) 「自分達の子供ら次世代にも同じ思いを経験してもらうことが、日系社会の発展につながる」  存続が危ぶまれている県費留学生・海外技術研修員制度について、理解と継続を呼掛けてきた日本留学生研修員ブラジルOB会(ASEBEX、木村マウリシオ会長)は、このほど昨年九月に開始した署名運動についての最終報告をまとめた。今年 ...

続きを読む »

県人会から世界へ飛躍=シリア系コミュニティとクルーベ・ホムス=連載(下)=運動設備から娯楽まで=「自分たちの文化、伝統を維持することでブラジルに貢献する」

12月11日(土)  レスカラ・トゥーマ顧問評議会会長は、元連邦警察トップで政治家に転進したのロメオ・トゥーマ連邦下議の兄だ。父Zike Tuma氏はオムス出身で、母アメリカはサンパウロ州モコカ市生まれの二世だ。  父のふるさとオムスは、レバノンの首都ベイルートなどの地中海沿岸都市と、黒海やトルコを結ぶ交通の要衝として、古代から ...

続きを読む »

今週末の催し

12月10日(金)                             土曜日  文協定期総会・臨時評議員会、臨時総会、十一日午前九時からと十一時半から、文協ビル小講堂。      □  名画友の会鑑賞会「風林火山」など、十一日午後〇時十五分、老ク連センター。      □  中国の陶磁器展(即売も)、十一日午前九時~午後九 ...

続きを読む »

県人会から世界へ飛躍=シリア系コミュニティとクルーベ・ホムス=連載(上)=中東との貿易振興図る=宗教でアラブ語教育

12月10日(金)  パウリスタ大通りにあるクルーベ・ホムス(Clube Homes)と言えば、サンパウロ市在住者の大半が知っている富裕層向けのスポーツ・クラブだ。実はここ、シリア国ホムス県出身者が作った親睦団体が前身。いわば、シリア系移民版の県人会だ。来年五月、ブラジリアに中東のアラブ系諸国の経済団体代表と北南米全体のアラブ系 ...

続きを読む »

福島県人会家族ぐるみ忘年会

12月9日(木)  福島県人会(小島友四郎会長)は十九日午前十時から、サンパウロ市リベルダーデ区グロリア街721番の同会館で忘年会を開く。ビンゴ、カラオケなどプログラムが盛りだくさん。会費は一人十レアル。同県人会は「ご家族お揃いでご参加ください」と多くの来場を呼びかけている。問い合わせ電話番号=11・3209・8499。 

続きを読む »

原事務局長が退職へ=県連、後任を募集中

12月9日(木)  年初からブラジル日本都道府県人会連合会で事務局長を務めている原泰朗さんが、今月限りで職を退く。米国系製薬会社で会社員として勤務した後、会計事務所を経営したり、高知や熊本の両県人会で事務局長を歴任するなど事務作業のプロ。  事務作業が複雑化する日本祭りなど県連の業務も変化する中で、原さんは着実なさばきを見せ、中 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

  取材をしていて、いつも不愉快になる会合がある。県連の代表者会議のことだ。  先日の会議で、執行部から来年の日本祭りは、会場をイミグランテス展示センターに移転したい、との提案があった。  州議会から会場の協力が受けられない上に、複数のスポンサーから会場移転を迫られたことに伴ういわば苦肉の策だ。  執行部の提案に対し、反対や疑問 ...

続きを読む »

上塚周平、平野運平の胸像を=「母県に建立しよう」=熊本・静岡県人会が計画立ち上げ=移民100周年事業として

12月8日(水)  初期移住者のために尽力した上塚周平(熊本)と、平野運平(静岡)の胸像を移民百周年を記念して母県に建立しようと、静岡県人会(鈴木静馬会長)と熊本県人会(福田康雄会長)が共同で計画している。  「移住とはどういうものであったかを知らない現在の日本の若者など、後世に移住のことを伝えていきたい」と福田会長は胸像建立へ ...

続きを読む »