サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新型インフルの感染増加=メルコスル旅行者警戒強化=市長が非常事態宣言の町も
ニッケイ新聞 2009年6月24日付け 【既報関連】聖体祭の休みに国外旅行した人の新型インフルエンザ感染確認などで、二十日以降の患者急増を受け、Anvisa(国家衛生監督庁)がメルコスル諸国からの帰
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
喫煙家のペットで複流煙の影響確認
ニッケイ新聞 2009年6月24日付け サンパウロ総合大学獣医学科の調査によると、喫煙家の飼う犬や猫に、煙草の煙を吸う事で生じる各種の病気が見られ、複流煙の影響がペットにも及んでいる事が判明と二十一
続きを読む -
東西南北
-
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【エフィジェニオ・デ・サーレス編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【エフィジェニオ・デ・サーレス編】=(下)=教室にタランチュラ!?=昨年の50周年で決意新た
ニッケイ新聞 2009年6月24日付け 自治会長である宮本倫克さんの案内で自治会館の二階にある日本語学校を訪れた。現在の生徒数は二十四人、他地域に違わず、非日系の学習者が多いようだ。 「辞めようか
続きを読む -
日系社会ニュース
福岡県人会=11歳の留学生10人=母県、日本を肌で体験
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け 福岡県と福岡県人会(南アゴスチンニョ俊男会長)が現在、一風変わった取り組みを実施している。県系の子弟が母県を訪れ、日本とその文化を肌で体験するものだ。主な条件
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年修好基金が年末解散へ=援協に残額10万レ助成=創立以来263万レを拠出=商議所昼食会で授与
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け 十九日にサンパウロ市内で行われたブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の定例昼食会で、日伯友好百周年基金の最後の助成式が行われ、余剰金の約十万レアルがサンパウロ
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
「可能性広げてくれて感謝」=青空学級=三枝シニア送別の小旅行=生徒、父兄らでアパレシーダへ
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け サンパウロ自閉症療育学級「青空学級」(PIPA=菊地義治代表)は、三枝たか子JICAシニアボランティアが二年間の任期を終えて帰国するにあたり六日、「三枝先生お
続きを読む -
日系社会ニュース
関西学院大学=前学長の平松教授来伯=USP経済学部で講演
ニッケイ新聞 2009年6月23日付け 関西学院大学の前学長で現在商学部教授を務める平松一夫氏(61、兵庫)が八日、国際会計教育学会(IAAER)、サンパウロ大学(USP)経済学部主催の「国際シンポ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市民の3割近くが慢性的な痛み訴える
ニッケイ新聞 2009年6月20日付け サンパウロ総合大学の電話調査によると、サンパウロ市民の二八・七%は三カ月以上続く慢性的な痛みを訴えたと十九日付フォーリャ紙。女性三四%、男性二〇%が訴える慢性
続きを読む