サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市=ナイフ通り魔男を逮捕=5カ月に20件超える被害=1人殺害、無抵抗でも刺す
2006年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】サンパウロ市都心部でナイフによる強盗通り魔事件を繰り返していた男が二日、軍警に逮捕された。男は当局の取調べに対し、過去五カ月間に二〇件以上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スーパーの売上減少=規模別で明暗分かれる
2006年8月4日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙四日】スーパーマーケットの今年上半期の売上が前年同期比で二・七四%減少し、過去十年間で最悪の落ち込みとなったことが、ブラジル・スーパーマーケット
続きを読む -
日系社会ニュース
日本国籍回復を!=署名者すでに770人
2006年8月4日付け 「日本国籍があればすぐにでも行けたのに、(ブラジルに)帰化しているために三週間もかかる。それで、親や兄弟の緊急時に駆けつけられない人がたくさんいるんですよ」。 現在、移住後
続きを読む -
日系社会ニュース
捨て犬救済のためのビンゴ会
2006年8月4日付け 動物愛護協会は、六日、捨て犬を収容するための施設建設資金捻出のためのビンゴ会をサンパウロ市内ジョアン・モウラ街429番で催す。当局のヴェルバが不足しているという。ビンゴ券十レ
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯の文化が融けあう三日間=プロジェクト・ジョアニーニャ=弓場の子供と感動の交流
2006年8月4日付け 弓場農場(コムニダーデ・ユバ協会=弓場常雄代表)とスタジウム・バレエ団(マリカ・ジダーリ、デシオ・オテロ代表)が実施する交流事業「ブラジルと日本の文化融合」の第二部となる、「
続きを読む -
日系社会ニュース
「共生」テーマにセミナー=日本から長谷川さんが参加=ビエンナーレ
2006年8月4日付け 「第二十七回サンパウロ・ビエンナーレ」が十月から開催されるにあたり、現在、今年の総合テーマ「どのように共生するか‐How to live together」に関するセミナーが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領の再選は認めない=2010年以後=州知事と市長も同じく=珍しく各党の思惑一致
2006年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】労働者党(PT)とブラジル民主社会党(PSDB)、自由前線党(PFL)は二日、上院法制委員会に集まり、二〇一〇年以後、大統領と州知事、市長
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トラック事故は人的ミス=無謀運転や居眠り運転=高速道死亡率は世界ダントツ
2006年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】国道や州道などの高速道路での貨物トラックによる交通事故の原因は、スピードの出し過ぎなどの人的ミスが最大であることが調査で明らかになった。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、憲法議会召集を擁護=総選挙後に政治改革実施を目的
2006年8月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領は二日、法務関係者との会合で、十月の総選挙終了後、政治改革の実施に目的を限定した国家憲法議会の召集を擁護した。 ジェンロ憲政
続きを読む