サンパウロ
-
日系社会ニュース
父の死乗り越え=仕事に打ち込む=野村アウレリオサンパウロ市議
2005年12月17日(土) 「今年は四十以上のプロジェクトを提出し、充実した議員生活が送れました」。十四日午前、年末の挨拶に来社した野村アウレリオサンパウロ市議=写真=は、そう〇五年を総括した。
続きを読む -
日系社会ニュース
俳誌「蜂鳥」主宰=富重かずまさん死去
2005年12月17日(土) 俳誌「蜂鳥」主宰、俳人の富重かずま(本名計馬)さんが、十六日午後〇時十五分、サンパウロ市内の自宅で肺炎のため死去した。八十五歳。ニッケイ新聞俳壇選者、ブラジル日系文学俳
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン密輸でボロ儲け=ベネズエラにブラジル車の長い列
2005年12月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一、十三日】ベネズエラとの国境のロライマ州都のボア・ビスタ市は、破格に安いベネズエラのガソリンをブラジルに持帰り、販売することでボロ儲け
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
殺人トップの汚名返上=〃禁酒法〃と地域住民の協力で=ジアデーマ市
2005年12月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】大サンパウロ市圏のジアデーマ市が様変わりしている。十二月八日で市制四十六年を迎えた同市は、危険地帯の名を欲しいままにして二〇〇〇年に
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
若いほどコンドームを使用=エイズへの関心高く、感染も減少
2005年12月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】若者の年代で、低年層の方がコンドームの使用率が高く、エイズや性病、妊娠に気を使っていることが明らかになった。保健省が性生活の実態を把
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年4万人の青少年が蒸発=10%から15%は未解決のまま
2005年12月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】司法省の統計によると、国内で児童を含む青少年の家出や行方不明者は年間四万人に上るという。大半は早期に発見されて事なきを得るが、しか
続きを読む -
勝ち負け問題=私の視点=安良田済
勝ち負け問題=私の視点=安良田済=連載(上)=円売り、銀行関与の真相
2005年12月16日(金) 「円売り」問題は一九四七、四八年頃、パ紙が追究していたが、途中で打ち切っている。 小生の親友清谷益次氏(本紙歌壇選者)がパ紙の記者をしていたので、会社に遊びに行ってお
続きを読む -
日系社会ニュース
サンバの真髄知ろう=エスコーラ5校見学=18日に無料ツアー
2005年12月16日(金) 百年祭をあと二年にひかえ、日本人にブラジル文化の一端であるサンバの真髄を知ってもらうための企画が始まる。題して「振動を心で感じよう――百周年に向けてサンバ・プロジェクト
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セーラサンパウロ市長、一次選でトップ=大統領選=初めて大統領を抜く=経済の好転、再選に結ばず=課題はPSDBの候補者調整
2005年12月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】来年の大統領選出馬予定者の支持率調査を行った調査会社CNI/Ibopeは十四日、第一次選挙でセーラサンパウロ市長(ブラジル社会民主
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
COPOM=基本金利を年18%へ=0・5ポイント引き下げ=期待はずれ産業界など痛烈批判
2005年12月16日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十五日】十四日に行われた通貨政策委員会(COPOM)の月例会で、基本金利(SELIC)の引き下げを決定したのを受けて中銀は同日、SELIC
続きを読む