サンパウロ
-
日系社会ニュース
大掃除に参加を=美しくする会が主催=サンパウロ市
2005年9月24日(土) サンパウロの大掃除に参加して――。二十五日にパウリスタ通り、セー広場と市内の三つの学校で大規模な清掃活動が行なわれる。 主催は「ブラジルを美しくする会」(玉根丈之会長)
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
自営の夜警に要注意!=警察発行の身分証の確認を
2005年9月23日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】都心から少し外れた住宅街に入ると、笛を吹いて存在をアピールする夜警が至るところで目につく。彼らは自営の夜警で身の回り品は笛のほか携帯
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人手が全然足りない靴の町=確かな商品でドル安どこ吹く風=Sカタリーナ州
2005年9月23日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】失業者ゼロ。市民全員が雇われてもまだ人手が足りない町がある。全国で失業にあえぎ毎日職を求めている向きには垂涎の的だろう。 そこはサ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地下鉄強盗対策を強化=販売窓口は防弾ガラスへ
2005年9月23日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙・十六日】バスの乗車券が統一複数券(ビリェテ・ウニコ)になり、車内での現金扱いが激減したことで、強盗はメトロの乗車券販売所を標的にしている。
続きを読む -
日系社会ニュース
奈良県人会45周年=移民博物館で記念式典
2005年9月23日(金) 奈良県人会(今西ラウル勝治会長)は、来る十月一日午後五時半から、メモリアル・デ・イミグランテ(モオカの州立移民博物館、旧移民収容所)で、創立四十五周年記念式典と展示会「ふ
続きを読む -
日系社会ニュース
洗濯屋で起きた「奇跡」=ローマ法王の服がよみがえる=シミ抜き成し遂げ=バチカンに申請へ=サンパウロ市の追田さん
2005年9月23日(金) ローマ法王の服を洗濯した日本人がいる。サンパウロ市でクリーニング店「SAN・TAIO」を営む追田空海雄さん(60、北海道出身)だ。教皇ヨハネス二十三世の法服のクリーニング
続きを読む -
日系社会ニュース
話題映画の主題歌に=青木カナさん=『帰ろうかな』=日本で注目される
2005年9月23日(金) 日本公開中(東京・渋谷ユーロスペース、十月三日まで)の映画「わたしの季節」(小林茂監督)の主題歌にサンパウロ在住の歌手青木カナさんの『帰ろうかな』が使われている。 「わ
続きを読む -
日系社会ニュース
カメラッタ・フクダ=サンパウロ市立劇場で公演へ
2005年9月23日(金) バイオリニストの福田エリーザさんの弦楽オーケストラ「カメラッタ・フクダ」が二十四日、サンパウロ市立劇場で公演する。 開演は午後五時。パガニーニやバルトークのほか、ドイツ
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院議長が議員辞職=議員権はく奪回避=一週間後には被告人に=郷土は凱旋将軍迎える準備
2005年9月23日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】下院議長に就任して七カ月のカヴァウカンチ下議は二十一日、議員食堂のリベート疑惑による議員権はく奪を避けるため、下議を辞職した。下院
続きを読む