サンパウロ
-
日系社会ニュース
次代の教育のあり方=デカセギ子弟教育も=世界教育フォーラムで探る
3月19日(金) 「サンパウロ世界教育フォーラム」が四月一日から四日まで、サンパウロ市アニェンビーなどで開催され、全世界から次代の教育のあり方を探る教育関係者が集まる。その分科会の一つとして、三日午
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インターネットで銀行預金横領=少年含む5人逮捕=28口座から3万R$引き出す
3月18日(木) 【アゴーラ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ州警察は十一日、ブラジル銀行のホームページから普通口座の情報を盗み出し、預金を横領していた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
工業部門で雇用増加=サンパウロ州=輸出部門が好影響
3月18日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ州工業連盟(Fiesp)が十六日に発表した情報によると、サンパウロ州の工業部門では二月、前月比〇・四九%増の七千四百四十二人の雇用が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
寡占化進むブラジル企業=各業界の大手5社が支配
3月18日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】ブラジルの産業界は過去数年、再編による寡占化が進んでいる。銀行界を例にとるなら九四年当時、五大銀行が全預金高の四五%を占めていた。それが〇二年で
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
女性管理職多いブラジル=トップの米国に次ぐ44%
3月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】国際労働機関(ILO)の統計によれば、ブラジルは女性の高級管理職が多い国の一つと考えられている。一九九六年から女性管理職が急増し、現在は全企業の
続きを読む -
日系社会ニュース
留学生訪日前あいさつ=石田総領事が激励=「日本をよく見て」
3月18日(木) 日本の文部科学省留学制度で訪日することが決まっているブラジル人学部留学生二人および研究留学生十四人が十二日、サンパウロ総領事館に石田仁宏総領事を表敬訪問した。 総領事館が昨年、館
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県人会新井さんを探す
3月18日(木) 静岡県人会は、同県庵原郡出身で、かつてサンパウロ市内パライゾ区アラメダ・サントス三六三番に住んでいた新井ヤスヒロさんを探している。日本在住のヤスヒロさんの兄からの依頼を受けたもの。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯亜両国大統領が会談=対国際金融問題 共同歩調を宣言=成長を妨げないIMF協定へ=黒字算出の基準緩和
3月18日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】ルーラ大統領は十六日、リオ訪問中のキルチネル亜国大統領と国際通貨基金(IMF)の会計処理法見直し交渉へ向けて共同歩調をとることで合意した。合
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PL党首、財務相らの退任要求=中銀総裁も資格なし=政府首脳部への批判強まる=経済政策で深まる溝
3月17日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】連立党PL党首のヴァウデマール・コスタ・ネット下議は十五日、パロッシ財務相とメイレーレス中央銀行総裁の退任を要求した。プラナウト宮で行われた
続きを読む