年: 2008年
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 明日からカーニバルのパレードが始まる。安部順二モジ市長が〇一年に就任して以来、このブラジル文化に大きな投資をしてきたことは注目に値する。というのも、これはただ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 百周年協会執行委員長、県連会長、福岡県人会会長の〃三足の草鞋(わらじ)〃を履く松尾治氏が、福岡の会長職を辞めると宣言して各所に激震を与えている。 県連の定款
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け アジェンシアJBによれば、今月行われたアルゼンチン政府による高速鉄道の入札発表ではフランス企業が勝ち取った。ブエノスアイレスとコルドバ、ロザーリオをつなぐ。総
-
日系社会ニュース
2008年秋の叙勲=候補者を受け付け=総領事館
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 在サンパウロ日本国総領事館は二〇〇八年秋の叙勲候補者を受け付けている。 対象となるのは、「日本国籍保有者および帰化などにより外国国籍を取得した人(外国で生ま
-
日系社会ニュース
和のサンバ=百周年祝い200人で行進=浴衣姿で気勢あげる
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 初めての日本人主体のサンバ・チーム「和のサンバ」が十六日晩、サンパウロ市のメモリアル・ダ・アメリカ・ラチーナでプレカーニバルに参加し、約二百人が日本移民百周年
-
日系社会ニュース
秋田県人会=小松雹玄氏が会長に=県連選挙への明言避ける
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 在伯秋田県人会は定期総会をヴィラ・マリアーナ区の会館で二十七日に開き、二期(四年間)務めた石川準二会長が勇退、小松雹玄氏を会長とした新執行部が誕生した。約八十
-
日系社会ニュース
百周年サッカー大会無事閉幕=ニッポン・カントリー=日伯6チームが交流深める=羽黒高校は3位に入賞
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 百周年を記念したサッカー大会「Torneio Centenario da Imigracao Japonesa」が二十五、六両日、アルジャ市のニッポン・カント
-
日系社会ニュース
ブラジルに新幹線導入を=日本政府・民間の動き活発化=大統領来日時に働きかけへ=新時代の友好協力の柱に
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 百周年を機に、デジタルTV方式に続く新しい日伯経済振興の起爆剤として、ブラジルで検討を始めた高速鉄道整備計画に、日本政府と民間企業が一緒になって、日本方式の新
-
日系社会ニュース
美しくする会=久世講師が講演
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け ブラジルを美しくする会は二月六日午後八時から、SOHO源気二階(Rua Domingos de Morais 1425 V mariana)で、SYD(財団法
-
日系社会ニュース
鹿児島県人会=08年度定期総会
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 鹿児島県人会(園田昭憲会長)は、二月九日午後二時(第二次招集)から、同会会館で〇八年度定期総会を催す。定例議事のみ。問合せ電話3862・2540。