年: 2008年
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け サンパウロ市の託児所や学校、貧困者収容所などの給食用の米がコクゾウムシにやられ、市役所が対策に追われている。ヴィラ・マリアにある倉庫に保管してあった一二〇トンの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市の電話番号変更2月分
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け サンパウロ市内の電話番号のうち最初の四桁が六で始まる番号が順次、二で始まる番号に変更されるが、二月分の変更は以下の通り。 十一日からの変更は、六〇一一から一四
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
休暇中の国道事故死者減少=酒類禁売、道交法の効果か
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 一日〇時から六日二十四時までの国道での事故や死者などの集計が発表され、八日付け伯字紙が報じた。 報告によると、事故数は昨年の二三五八件が今年は二三九八件で若干
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
イースター商戦開始=チョコレートの卵店頭に並ぶ
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け カーニバルのお祭が終るや否や、今週初めより大手スーパーでは、復活祭(パスコア)用の“チョコレートの卵”の販売を始める店が出てきた。 今年は三月二十三日が復活祭
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
食料品や衣類のみを物色=金品を持ち出さない「泥棒?」
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け サンパウロ州オザスコ市ビラ・キタウーナ地区では、冷蔵庫を荒らして飲食のうえ、衣服を物色して、着替えた後逃げ出すという、一風変った泥棒が出没している。先週末から同
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
トゥピー油田=生産量3倍増し可能か=PB株価は3・31%上昇=国際的企業としても急成長=国内関係者は冷めた反応
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 昨年十一月にエネルギー危機が取りざたされた折、救世主のごとく公表されたトゥピー油田だが、今回は、生産量が三倍まで膨らむ可能性ありとの報で注目を集めている。 八
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カード乱用問題=CPIは上院か合同か=連邦議会もカーニバル騒ぎ?=署名集めに奔走する両陣営=上院議長「早い者勝ちだ」
ニッケイ新聞 2008年2月9日付け 人種平等政策促進局のマチウデ・リベイロ長官がコーポレートカードの不正使用を認めて一日に辞表を提出したことから始まり、カーニバル明け早々から連邦議会がカード乱用問
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け ひんぱんな「こむらがえり」で悩んでいる人も多いと思う。「ふくらはぎ」のことを「こむら」といい、この部分の筋肉が「つる」ので「こむらがえり」というらしい。そんなこ
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け 「県人会や県連に対して事前に連絡せず、百周年の執行委員長を受けたことをお詫びします。皆様に迷惑をかけて申し訳ない」と、三日に行われた福岡県人会の総会で、陳謝した
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年2月8日付け 百周年をテーマに、本場リオのカーニバルでパレードしたポルト・ダ・ペドラは、残念ながら十二チーム中十一位に終わった。きわどいところで降格(十二位)を免れたが、リオ