ホーム | 2019 (ページ 157)

2019の記事一覧

パンアメリカン=ブラジルがメダルランキングで2位に=日系選手らが卓球で活躍

 【既報関連】7月26日からペルーのリマで開催されている、南北アメリカと中米カリブ海諸国限定参加の〃ミニ五輪〃、パン・アメリカン競技大会(汎米大会)13日目の7日昼の時点で、ブラジルは金メダル27個、銀メダル22個、銅メダル40個と、合計89個のメダルを獲得し、メダルランキングで2位につけていると8月6、7日付ブラジル国内紙・サ ...

続きを読む »

サンパウロ州の麻疹患者1週間で5割増=保健省がワクチン調達に奔走

 サンパウロ州保健局の集計によると、7月31日現在の麻疹(はしか)患者は967人になり、1週間で53%増えた。これを受け、保健省は、流行地域へ旅行する人は15日前に予防接種を受けるよう勧告。予防接種ワクチンを国外から調達する準備も始めた、と7日付現地紙が報じた。  サンパウロ州での麻疹流行は止まるところを知らない。特にサンパウロ ...

続きを読む »

政治犯委員会=大統領指名候補の1人は却下=軍事クーデター礼賛の過去で

 【既報関連】連邦検察庁内の高等審議会は6日、軍政中の「政治犯の死亡や失踪に関する特別調査委員会」にボルソナロ大統領が指名した委員候補の一人、アイルトン・ベネジト氏の委員会入りを却下した。7日付現地紙が報じている。  ベネジト氏は、ボルソナロ大統領が1日に指名し、官報に掲載した同委員会の4人の新委員候補の一人だった。 コンテンツ ...

続きを読む »

東西南北

 2012年5月に夫である食品大手「与喜」の御曹司だったマルコス・マツナガ氏を殺害、遺体も切断して捨てたことでブラジルの話題をさらったエリーゼ受刑囚が、今月1日から、昼間外出が認められるセミ・アベルトの処分となっていたことがわかった。刑期は19年だったが、模範囚と評価され、セミ・アベルトになる時期が早まった。この事件は、離婚と実 ...

続きを読む »

父と子の絆を描くメッセージ

 父の日(8月第2日曜日)が近づいている。ブラジルでは、6月の恋人の日と10月の子供の日の間を埋めるため、8月に決めたと聞いた事がある。理由はともあれ、父親への敬意や感謝を覚え、示す日は、大切にして欲しい。そういう意味で、この時期にSNSでよく流れる、息子が父親をレストランに連れて行く、次のような話を思い出す▼高齢で脳血管障害の ...

続きを読む »

宮沢和史「世界中にオキナワがある」=おきなわ祭りで初公演!=「島唄」やボサノヴァも披露

 「再来年の『世界のウチナーンチュ大会』でまた会いましょう!」――アンコールに応えた宮沢和史(53、山梨県)は、そう会場に呼びかけた。今月3、4両日に沖縄県人会、沖縄文化センター、沖縄県人会ビラ・カロン支部(小波津セルジオ会長)が共催する『第17回おきなわ祭り』(上原マリオ正実行委員長)がサンパウロ市営サッカー場で行われ、特別ゲ ...

続きを読む »

おきなわ祭り=2日間で1万5千人が来場!=会場の熱気で寒さ吹き飛ばす

 沖縄県人会、沖縄文化センター、沖縄県人会ビラ・カロン支部(小波津セルジオ会長)が共催する『第17回おきなわ祭り』(上原マリオ正実行委員長)が、今月3、4両日にサンパウロ市営サッカー場で開催された。当日は、今年一番の寒さを記録したにも関わらず、例年並みに2日間で1万5千人が集まった。入場料代わりの食料品なども16トン集まり、10 ...

続きを読む »

日帰りサントスツアー=コーヒー鑑定講座も

 旅行会社トレンディ・ツーリズモ(関根いつ子社長)は「日帰りサントスと『コーヒー鑑定講座』ツアー」を17日に開催する。  朝7時にサンパウロ市を出発。サントスではコーヒー鑑定士の大御所、ニルトン・リベイロさんを講師に招き、生豆の選別法など貴重な講座を受ける。受講後には受講証明書も受け取れる。  コーヒー博物館、サントスの町を一望 ...

続きを読む »

■今週末の催し

 10日(土曜日)  桜まつり(さくらホーム、さくらクラブ)、午前9時、同ホーム(Av. Tassaburo Yamaguchi, 2.180, Vila Albertina, Campos do Jordão)、11日も開催      ◎  ジャカレイ移民祭(ジャカレイ日伯文化体育協会)、午前10時、同文協(Av. Lucas ...

続きを読む »

大耳小耳

 おきなわ祭りに出展したうりずん会は、元留学生による手作り雑貨の販売や、粘土を使ったシーサー作りなどのワークショップを開催していた。照屋美雪会長によれば「販売売上の一部はこのワークショプの経費に充てている。それで無料で提供できている」と説明。そのワークショップでは、うりずん会関係者以外からも人を呼び、様々な沖縄の風習や文化を体験 ...

続きを読む »