-
日系社会ニュース
辰年集まれ!=レジストロで「辰年の集い」=15日
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 今月15日正午、レジストロ文協会館(Rua Nakatsugawa, 165,
-
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編
県連移民のふるさと巡り=ガウチョの国に友訪ねて=亜国、ウルグアイ編=(5)=同郷談義で盛り上がる=「ブラジルに比べたら苦労なんて」
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 「日本に行って、南米の人の温かさを改めて実感した」と話すのは、参加者一行と積極
-
日系社会ニュース
蘇える〝消えた村〟の思い出=ジャクチンガ出身者の集い=50年ぶり「変ってないね」
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け サンパウロ州ポンペイア市近郊のジャクチンガ植民地出身者の集いが10月12日、山
-
特集
【特集 JICA日系研修】研修制度の概要
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 研修期間は、上半期が2012年4月〜同年9月(締め切り24日)、下半期が12年
-
特集
【特集 JICA日系研修】多様な分野で78コース=締め切り24日に迫る=岩野さん「有意義だった」
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け JICA(国際協力機構)が、日本における研修を通して最新技術や知識を習得し、当
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け ブラジルでの若者の活字離れが著しく、学生の年間購読力が1冊を割り込んだらしい。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
4年で34万冊消えた=サンパウロ市の図書館の現状
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け サンパウロ市が運営する70の図書館ならびに図書施設において、2006年〜201
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
車のローンが返せない!9月の返済不履行者増加
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 5月以降、車のローンに対する利子が低減しているにもかかわらず、返済が90日以上
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
USP占拠、収束へ=軍警が強制退去させる=残る学内統治の問題
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 2日未明から続いていたサンパウロ総合大学(USP)学生による大学本部棟占拠が、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大学・大学院=学生総数が600万人超す=10年で110%の増加=北部や北東部の伸び目立つ=初・中等教育の充実が課題
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 教育省が7日、2010年に国内の大学や大学院で学んでいた学生は637万9299