-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市内で5月に大幅デフレ=食料品と交通費が予想上回る
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】サンパウロ市内での物価下落が顕著となり、五月度は〇・三二
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エイズ発生から25年経過=2500万人が死亡=ブラジルは感染者60万人=積極的に対応する伯政府
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】医学界でこれまでにない新しい症状の病気が確認され、「エイ
-
東西南北
東西南北
2006年6月9日(金) 下院は七日、支給額が最低賃金(三五〇レアル)を超える年金の調整率を五%から一六・七%に引き上
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小学生17人流れ弾で負傷=警官隊と麻薬組織が銃撃戦=リオ
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】リオデジャネイロ市北部で七日、警官隊と麻薬組織が銃撃戦を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
選挙高裁が連立規制強化=各党、選挙態勢の立直しへ
2006年6月9日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】選挙高裁(TSE)は六日、自党から大統領候補を擁立せず、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銀行に消費者保護法適用=暴利や不当行為を規制=利用者の告発・訴訟へ道開く
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】連邦最高裁は七日、銀行などの金融機関に対し、法外な金利や
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院ビル乱入は計画的犯行=MLST=幹部が何度も下見=首都観光条件に人員狩り出し=工事中の刑務所に一同拘束
2006年6月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】下院公安警察は七日、MLST(農地占拠自由運動)メンバー
-
樹海
コラム 樹海
邦字紙しかりNHK国際放送しかり、日本の情報はブラジルにおいても湯水のように溢れている。しかし日系社会の話は、日本の人
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
「ナイススピーチ。力強い握手に爽やかスマイル」―十月の総選挙戦を控え、各候補者は広報活動に必死のようだ。 先日とある
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年6月8日(木) デジタルTV方式の選択に関して、六日現在でブラジリアの日本大使館には「日本方式を選択しました