-
日系社会ニュース
寒い日おすすめ=料理講習会=エスペランサ婦人会
2006年5月12日(金) エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、二十日午後二時から、同会本部サロン(文協ビル)で料
-
日系社会ニュース
登山「歩けば楽しい」=だるま塾恒例、20回目
2006年5月12日(金) 「遠足ファン」には待ち遠しい一年一回のイベント。だるま塾(森脇礼之主宰)は、二十八日、第二
-
日系社会ニュース
70年余の伝統、コクエーラ運動会=サンパウロ市から子孫里帰り参加
2006年5月12日(金) コクエーラ農村日本人会(渋谷仁会長)主催の第七十回目の運動会が、去る四月三十日、同会敷地内
-
刊行
日本知る=『現代日本事典』(ポ語)=総合事典発刊へ=基金から資金助成決まる=執筆陣今年中に選定=08年3月=書籍ビエンナーレ出品を
2006年5月12日(金) 昨年『現代ブラジル事典』(日本語)が刊行されたが、百周年に向けて、その姉妹編ともいえる『現
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小児用座席を義務付け=交通局が取締まり強化へ
2006年5月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】国家交通局(DENATRAN)は五日、全国で十歳以下の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
花の出荷作業で大忙し=母の日向け、一番人気はバラ
2006年5月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】十四日の「母の日」に向けてサンパウロ州の花販売の大手オ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インジオ語3つを公用語へ=全国初、メニューも4種類に=アマゾナス州
2006年5月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙六日】全国で初めてインジオ語を公用語として採用する準備がアマ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
住宅強盗の被害急増=帰宅狙い、押し入って強奪=サンパウロ市
2006年5月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】サンパウロ市で住宅強盗が急増している。従来は空き巣被害
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
毎度お騒がせの仮釈放=重罪犯出所に上院が待った
2006年5月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙四日】ブラジルの刑法は一般に理解できない程の複雑さを呈してい
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夜半の赤信号は停止不要?=強盗か、事故か=多発地区ではレーダー停止=警察も信号無視勧める
2006年5月12日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】サンパウロ市内で夜中、信号が赤になり停車を余儀なくされ