-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
穀物2トンを路上で燃やす=農業生産者ら、大臣に抗議=サンパウロ州
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ州アラサツーバ市の農業生産者らが十六日、同
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
迷惑千万の電話会社=消費者の苦情5位まで独占
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】サンパウロ州消費者保護センター(PROCON)は十五
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
家屋税未納罰金など免除=新市条例に賛否巻き起こる=サンパウロ市
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十七日】サンパウロ市財務局は十六日、家屋税(IPTU)の未納
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レイプ事件、過去最高に=リオ=被害届は氷山の一角=加害者の半数超は顔見知り=サンパウロ州では7年間減少続く
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】リオデジャネイロ市内(以下リオ市)での昨年一年間に
-
東西南北
東西南北
2006年3月24日(金) 下院本会議は二十二日、一五万レアルの裏金を受け取ったとして倫理審議会が申請していた、サント
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
航空機がオーバーラン=道路手前まで、あやうく大惨事=サンパウロ市
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】サンパウロ市コンゴーニャス空港で二十一日午後四時三
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
10年間で他国と大きな差=GDP平均成長率は2・2%
2006年3月24日(金) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十三日】過去十年間にブラジル経済は世界に大きく遅れをとった
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全世帯の15%に福祉手当=北東部では3家族に1家族=それでも所得は最低賃金以下
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】二〇〇四年の時点でブラジル総人口を構成する五一八〇
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最高裁=連立・選挙協力は統一=下院の修正案却下=各党選挙戦略塗り替えへ=ガロチーニョ氏出馬断念か
2006年3月24日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十三日】連邦最高裁(STF)は二十二日、十月実施の総選挙で
-
樹海
コラム 樹海
岐阜県人会の山田彦次会長は十九日の総会で再選され、十七年目(二年任期の九期目)に突入した。そこで、現役最長は誰なのか調