-
オーリャ!
コラム オーリャ!
豊饒の地方とリオを表現したのは、チャールズ・ダーウイン(一八〇九─八二)だった。一八三二年四月~七月、ボタフォゴ湾に滞
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年3月23日(木) 日本語センター定期総会で「教科書はセンターで買ってください」との理事の声に、「本屋より高か
-
日系社会ニュース
高原の町で秋を満喫=博研キャンプ参加よびかけ
2006年3月23日(木) サンパウロ博物研究会(博研)の自然観察旅行がセマーナ・サンタ休日の四月十四日から実施される
-
日系社会ニュース
会議所=「若いが巨大なMS州」=昼食会で知事がPR
2006年3月23日(木) ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の三月定例昼食会が十日、サンパウロ市内のホテルで開かれ
-
大泉町=日系子弟の教育最新事情=アマード駐日大使と後藤博子参議が視察
大泉町=日系子弟の教育最新事情=アマード駐日大使と後藤参議が視察=連載(上)=住民の一割がブラジル人=「工業の町」から「共生の町」へ
2006年3月23日(木) 群馬県東南部に位置する大泉町は北関東有数の「工業の町」で、「ブラジルタウン」とも呼ばれる。
-
日系社会ニュース
日語セ総会=谷体制3期目に突入=研究強化と会員増かかげ
2006年3月23日(木) ブラジル日本語センターの通常総会が十八日午後、同センターで行われた。谷広海理事長を中心とす
-
刊行
刊行物
2006年3月23日(木) ぶらじる川柳社による『ぶらじる川柳』(168、〇六年三月三日)が発行された。巻頭言「移民百
-
日系社会ニュース
星と森国際短歌=大会作品募る
2006年3月23日(木) 第八回星と森国際短歌大会の作品が募集されている。歌題は「音」。要項はつぎの通りである。ハガ
-
日系社会ニュース
今年も「憩の園」支援=奉仕づくめ歌謡祭=来月2日
2006年3月23日(木) 第八回憩の園支援歌謡祭が、四月二日午前八時から、グアルーリョスの憩の園で行われる。実行委員
-
日系社会ニュース
同名句集『蜂鳥』2冊=かずまさん、完成品見ずに逝く
2006年3月23日(木) 【既報】『蜂鳥』という句集が、最近、ふた通り発行された。一つは、故富重かずまさんの句集『蜂