-
25年=交流協会生コロニアと共に
25年=交流協会生コロニアと共に=25期編3=連載(13)=過酷な渡伯前の研修=毎年、協会方針に疑問持つ人も
2006年3月11日(土) 五十冊分の読書感想文を書き、百キロ歩かなければ、ブラジルに行けない!?交流協会の制度には、
-
東西南北
東西南北
2006年3月11日(土) 上院社会委員会は九日、主婦と低所得(月収が最低賃金の二倍)の勤労者を対象とした新たな年金の
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
観光バスが穴に転落=年金生活者ら14人死亡=ミナス州
2006年3月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】ミナス・ジェライス州の国道五〇号線で九日午前四時ごろ、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
賃金上昇率が大幅に改善=7割近くがインフレ上回る
2006年3月11日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十日】昨年に上昇した労働者の賃金の七一・七%がインフレ率(全
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領の英国訪問終わる=目新しい協定・成果なし=英女王の歓待にただ一人感激
2006年3月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】三日間の日程で英国を公式訪問していたルーラ大統領は最終
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パロッシ元市長の不正を立件=ビンゴCPI=地元連警署長が証言=不正関与の証拠を提出=清掃委託業者と巧妙に癒着
2006年3月11日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】連邦警察リベイロン・プレット署のヴァレンシゼ署長は九日
-
樹海
コラム 樹海
いずれも八十路過ぎの高齢ながらその感受性の新鮮さと深さに驚かされる――このほど出版された『エスペランサ短歌教室生徒作品
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
サンパウロ在住の音楽評論家、坂尾英矩さんの著作「ボサ・ノーヴァ詩大全」が日本図書館選定図書に選ばれた。 年間に発行さ
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年3月10日(金) ENEM試験のサンパウロ市一位となったヴェルティセ校(七八・六点)は創立が一九八八年と新し
-
日系社会ニュース
東京農大会役員
2006年3月10日(金) ブラジル東京農大会二〇〇六年度役員が次の通り決まった(敬称略、順不同)。 【相談役】高松