-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から =連載(27)=原規子=西部アマゾン日伯協会=「アマゾンに暮らす」
2006年2月2日(木) 日本語教師という職業柄、といってもブラジルに来てから初めて経験する職業だが、アマゾンに暮らし
-
東西南北
東西南北
2006年2月2日(木) サンパウロ市で窃盗件数が最も多いのが、サントアマーロ区の年間四千三百件。続いてセー区の三千七
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯銀が上場株を増量=外国投資家に標準の定め
2006年2月2日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】ブラジル銀行(伯銀)筋によると、同行では上場株を増量し、
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ズサンな地下配管網=実態不明=一触即発の危機
2006年2月2日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】都市整備や美化にともない配線や配管が地下に潜りこんでいる
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景気動向=悲観的見方の工業界=新年は失速スタート=為替などの三大要素が鍵
2006年2月2日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】二〇〇六年初の一月期の工業製品需要は七年ぶりの低水準を示
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
(ビンゴCPI)34人と3社、立件の方針=契約更新に不正疑惑=カイシャ総裁と関係者が連座=ロト汚職関与が大詰めへ
2006年2月2日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙一日】上院のビンゴCPI(議会調査委員会)は三十一日、パロッシ
-
樹海
コラム 樹海
お年寄りたちのために、何かしてあげられることはないか、といつも心掛けている宮原ジョルジさんが、先日、外国人再登録の「問
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
アリアンサとリーガの合併により、パラナ州の日系団体は一つになった。年間の行事数は百以上。単純に考えても毎週二つ以上のイ
-
大耳小耳
大耳小耳
2006年2月1日(水) 新学期。この時期が書き入れ時なのが、文房具店。食料品と同様、考えようによっては食料品以上に、
-
日系社会ニュース
日系初の空軍大将=斉藤氏就任祝う会=文協で7日
2006年2月1日(水) ブラジル空軍参謀本部長となった斉藤準一大将の就任祝賀会が七日午後七時半から、ブラジル日本文化