-
日系社会ニュース
禁固165年の最高刑=米倉さん一家殺害=異例のスピード判決
2006年1月19日(木) 昨年九月にサンパウロ市内で米倉貞(ただし)さん一家五人が殺害された事件で、サンパウロ市地裁
-
日系社会ニュース
県人会総会ラッシュ=29日ピーク=21県は役員改選へ
2006年1月19日(木) 今年も県人会の総会シーズンが始まる。今週末の二十二日を皮切りに、三月中旬までにほとんどの県
-
日系社会ニュース
ヨットで笠戸丸行路を=漫画でつづる日本移民=3次募集に120件応募=百周年プロジェクト=地方に多い日本庭園プラン
2006年1月19日(木) ブラジル日本移民百周年祭典協会のプロジェクト委員会(田中洋輔委員長)では昨年末で記念プロジ
-
日系社会ニュース
富重かずまさん=四十九日法要
2006年1月19日(木) 富重かずまさんの四十九日法要が、二月四日(土)午後三時から、仏心寺(サンジョアキン街285
-
日系社会ニュース
6周年記念講演会―「輝いて生きるには」―ブラジル倫理の会
2006年1月19日(木) 今年創立六周年を迎えるブラジル倫理の会(山田充伸会長)は、二十二日午前十時から、ブラジル日
-
日系社会ニュース
「歌会始」佳作に入る=詠進した青柳ますさん――来年のお題は「月」
2006年1月19日(木) 平成十八年歌会始の儀が、去る十二日、皇居・宮殿「松の間」で開かれた。ブラジルからの詠進歌の
-
日系社会ニュース
大使館で新年祝賀会=首都周辺の日系人ら招いて
2006年1月19日(木) ブラジリア日本大使館公邸で、十六日、恒例の新年の祝賀会が催された。招待客は中西部日伯協会連
-
阪神大震災から11年=あの頃、日系ブラジル人は
阪神大震災から11年=あの頃、日系ブラジル人は――被災体験記者が聞く=連載(3)=車椅子生活になった今=前田さん=演劇、福祉支援実践し幸せ
2006年1月19日(木) 地震前日の夜、「気味が悪い」と感じるほど大きく、濃いオレンジ色の月が出ていたのを今でもはっ
-
日系社会ニュース
センター20周年記念して座談会「日本語教育 今、昔」=地位低く薄給だったが=当事者に魅力ある仕事=誇り、ベテラン5人実績数10年
2006年1月19日(木) 教師と乞食とは三日したら止められないと、俗にいう。しかし「でもしか先生」(教師でもするか、
-
JICAボランティア リレーエッセイ=最前線から
JICA青年ボランティア リレーエッセイ=最前線から =連載(26)=東万梨花=トメアス総合農業協同組合=パラエンセのスピリット
2006年1月19日(木) 乾期になり、八月くらいから工場の主力製品「アサイ」の搾汁が始まった。パラ州特有の椰子で、果