-
ルーラ大統領=訪日の成果は
ルーラ大統領=訪日の成果は=連載(3)EPA=経済連携協定なるか=08年までに=日伯両国政府が声明書
2005年6月4日(土) 大統領訪日の最大関心事は、やはりエタノール輸出だった。これでもかと関連記事を出すブラジル側メ
-
日系社会ニュース
〃将棋人口〃増やす方策=「バウルー式」はどうか=日語学校に働きかけ=課外で指し方手ほどき
6月4日(土) かつて数百人に上ったこともあるブラジル四大棋戦の参加者数。最近は二桁台に低迷し、若手の入会が存続のカギ
-
東西南北
東西南北
6月4日(土) ルーラ大統領は、メイレーレス中央銀行総裁が辞任した場合の衝撃について連立与党へ打診した。まずカリェイロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
集中豪雨で非常事態発令=濁流に転落、インジオ16人死亡=ペルナンブッコ州
6月4日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】ペルナンブッコ州で二日、集中豪雨が襲い二十人が死亡、二人が行方不明
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
CPI設置は〃金〃で阻止=政府内に楽観ムード広がる
6月4日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙、フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領を始めとする政府与党幹部
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不法伐採で87人を逮捕=半数以上が環境保護院職員=許可書偽造、収賄で私腹肥やす=アマゾナス州
6月4日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】連警はアマゾナス州で二日、アマゾンの森林の不正取引、不法伐採および
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中国、ハイチ派兵にも反対=伯の国際貢献に水=台湾との関係緊密化嫌い=国連、拒否権乱発の制限検討
6月4日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】国連の安保理改革に反対した中国は二日、ハイチ派兵にも反対の意向を表
-
樹海
コラム 樹海
最近、美術をやっている人から、邦字新聞は(日系人がからまない)美術展の案内記事が少ない、冷淡だ、伯字紙の翻訳でもいいの
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
文協評議員会の権威が落ちている。〇三年の民法改正で、直接関与できるのは、予算案と不動産に関してのみらしい。もっといえば
-
大耳小耳
大耳小耳
6月3日(金) ルーラ大統領訪日で注目されるデカセギ子弟の教育問題。中川郷子医師は「子どもの教育費を払うのは、親。バイ