-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府、一石二鳥を狙う=バイオディーゼル用原料=小農に栽培奨励
1月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】バイオディーゼルが、農地改革の原動力になりそうだ。家族単位で就
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
年季の入った政治駆け引き=奴隷解放など内容はズサン
1月19日(水) 【カルタ・カピタル誌】ブラジルの政治的駆け引きや根回しは建国時代に始まり、年期と磨きがかかっていると
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
投機の餌食になるブラジル=金融より生産優先を=企業は効率と採算重視=外国の例にもっと見習え
1月19日(水) 【カルタ・カピタル誌】工業政策の権威であるケンブリッジ大学のアジ・シン教授は昨年十二月にカンピーナス
-
東西南北
東西南北
1月19日(水) テレビで抽選を公開放送するビンゴ「アラゴアス・ダー・ソルテ」の賞品、時価七万レアル相当のニッサンのピ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフラ部門で投資減少=過去10年間で最低レベルに
1月19日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】電話、上下水道、電気、運輸といったインフラ部門の各企業の投資は
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領「仲介の労を買う」=ベネズエラ コロンビア=領土侵犯めぐり関係悪化
1月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】ルーラ大統領は緊迫した関係が続いているベネズエラとコロンビアの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豪雨と突風で各地に被害=10人死亡、数十家族が避難=不安定な天候は週末まで続く
1月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】寒冷前線の北上に伴って発生した低気圧による集中豪雨や突風のため
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
3人に1人が携帯電話保有=04年に41・5%増=所得増で低所得層にも普及=次はインターネット電話の出番
1月19日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】電信庁(ANATEL)は十七日、ブラジルで二〇〇四年に携帯電話
-
樹海
コラム 樹海
阪神・淡路大震災が起きてから十年目の一月十七日を迎えた。あの地震は午前五時四十六分に発生し多くの人々の命を奪い大都市
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
手帳を使い切った例がない。毎年四、五月以降のページは真っ白だ。 カレンダーもろくに見ないので、曜日の確認はバールの日