-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アマゾン、サバンナへ変貌=10年以内に60%が姿消す
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十八日】森林伐採と地球温暖化現象でアマゾン熱帯雨林の六〇%が、十年以
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
投資は「鉄の女」の双肩に=電力危機回避なるか=岐路に立つロウセフ鉱動相=「政府主導」に投資家ソッポ
8月4日(水) 【ヴェージャ誌】ブラジルの「鉄の女」と呼ばれるジウマ・ロウセフ鉱動相の双肩に、これからの民間資本のエ
-
東西南北
東西南北
8月4日(水) マルタサンパウロ市長は、八月末から郵便による薬品の宅配を開始すると発表した。もしサンパウロ市長に再選
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
共益費延滞罰金据え置き=市民擁護に大統領拒否権発動
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】ルーラ大統領は二日、議会が承認したコンドミニオ(マンションなどの
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀、伯銀総裁へ批判の嵐=大統領は辞任せぬよう要請
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】七月の休みが明け再開された議会初日である二日、メイレレス中銀総裁
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
17時間に1人警官死亡=半数以上は副業先で=死刑がないため安易に殺害?
8月4日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙三日】ブラジルで警官が犯罪の犠牲により十七時間に一人の割合で死亡してい
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国防省、伯製偵察機を採用=58機、100億ドルで=米陸海軍が実戦配備=ブラジルの技術、認められる
8月4日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】米国防省は二日、ブラジル航空公団(EMBRAER)が開発した戦略
-
樹海
コラム 樹海
今はもう無くなったが「集団就職」というのがあった。中学校を卒業すると農村の子供たちは汽車に乗って十時間も二十時間も掛け
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
『ブラジル日系文学』第十七号(04/7)で、二ページがHAICAIに割かれている。同誌編集者の意図が強く感じられる。
-
日系社会ニュース
〝喜働〟で会社を元気に=倫理研究所の特別講演会
8月3日(火) 倫理研究所ブラジル・サンパウロ支部(山田充伸支部長)は五日午後七時より、リベルダーデ区のニッケイパラ