-
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一
島流し物語=監獄島アンシェッタ抑留記=特別寄稿=日高徳一=(4)=警察で踏絵、取調べは森田=サントスから木造船で島に
地方でも中央でも留置場は満員となり、前述の様に一札入れたり、踏絵をした者は自由になった。だが、警察らの意に従わなかった人
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高齢者の骨折5年で30%増=食事や運動に留意し予防を
パラー州ベレン市で3日まで開催中の高齢者医療の学会で、ブラジルでは高齢者の骨折が急増中で、手術まで1カ月を要する例まであ
-
オーリャ!
オーリャ!
東洋街の飲み屋で先日、偶然にも本紙6面で小説「日本の水を飲みたい」を連載している広橋勝造さんと出会った。 彼が得意として
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(148)
《早速、中嶋和尚をここに呼び寄せますから、『南~無、阿~弥、陀仏~、南~無、阿~弥、陀仏~、・・・、なー、かー、じー、ま
-
樹海
樹海
先月、サンパウロ市内で18回を数える国際ワイン市「EXPOVINIS」が開かれた。11カ国400のワイナリーが出展し、3
-
東西南北
東西南北
1日付本紙でも報じたように、同日はアイルトン・セナの20回忌だった。この日、セナが命を引き取ったイタリアのサンマリノGP
-
日系社会ニュース
サンタクルス病院=75周年迎え意気込み新たに=新体制で運営見直し進める=昨年200万レを設備投資=プラザッキ売却を交渉中
4月に75周年を迎えたサンタクルス病院(石川レナト理事長)が28日に記者会見を開き、2013年の経営や今年の計画、力を入
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯=宿泊予約数は12都市で24万に=人気はリオ、ナタル、クイアバ
W杯開催期間中は約60万人の外国人観光客がブラジルを訪れると見込まれる中、FOHB(ブラジルホテル業者フォーラム)によれ
-
日系社会ニュース
県連代表者会議=日本祭り、赤字大幅減少=安部・大田議員の寄付で
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)の4月度代表者会議が24日、文協ビル県連新会議室で開かれ、「第17回日本祭
-
日系社会ニュース
商議所昼食会=BNDES理事が講演=「日伯関係は新時代へ」
ブラジル日本商工会議所(藤井晋介会頭)の「4月定例昼食会」が11日、サンパウロ市内のホテルで行われた。約170人の来場者