ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
北東伯砂漠化で難民が移動
ニッケイ新聞 2008年11月27日付け ミナス連邦大学が、温暖化現象により北東伯は二〇三五年に砂漠化し、二十四万七千人の難民が他地域へ移動すると推測したことを二十六日付けフォーリャ紙が報じた。可耕
-
ベネズエラ地方選主要地域で与党敗北
ニッケイ新聞 2008年11月27日付け 二十三日にベネズエラで行なわれた地方選挙では、与党のベネズエラ統一社会党が二二州中の一七州を制したが、人口の大きな州に加えてカラカスでも敗北を喫したと二十五
-
SC州イタジャイ市=豪雨被災地で略奪横行=被災者は自暴自棄に=土石流と土砂崩れが続発=全州で犠牲者100人以上か
ニッケイ新聞 2008年11月27日付け 水害の被害が大きかった都市の一つ、サンタカタリナ州イタジャイ市で二十五日、食料に困った市民多数がスーパーや無人の民家を襲い商品などを略奪と二十六日付けエスタ
-
ルーラ大統領=「解雇が嫌なら消費せよ」=消費者の不安高まる中で=減産、休暇の報道も増加
ニッケイ新聞 2008年11月27日付け 経済の先行き不安が高まり、生活の中で金融危機を実感し始めた消費者の信頼感指数も低下している中、ルーラ大統領が、「解雇が嫌なら消費せよ」と発言と二十六日付アゴ
-
PCC=麻薬組織が〃組合〃設立か=産地直送で大量購入
ニッケイ新聞 2008年11月27日付け サンパウロ州市警と検察局は二十五日、PCC(首都第一コマンド)がコカインの〃購買販売組合〃を設立準備中と発表したことを二十六日付けエスタード紙が報じた。
-
SC州水害=土砂崩れで犠牲者72人=人災との指摘も=渓谷の治水計画見直しへ=諸市が非常事態宣言を
ニッケイ新聞 2008年11月26日付け サンタカタリナ州イタジャイ渓谷と海岸地域を襲った豪雨は二十四日、各地で土砂崩れを引き起こし、犠牲者七十二人と行方不明者三十人を出しながら降り続いていると二十
-
リオ市の学校で銃器発見=警察の目欺く格好の隠し場=危険な環境下に子供7万人
ニッケイ新聞 2008年11月26日付け リオ市のファヴェーラ、モーロ・デ・サンジョアンの全日制公立小学校で十八日、排水管内に隠された銃器や麻薬が発見され、治安当局や教育関係者の不安的中と二十一日G
-
シティバンク=営業権売却の噂が=動向に他行の注目集まる
ニッケイ新聞 2008年11月26日付け 米シティバンク本店が経営危機で、米政府の公的資金投入を受けることになった二十四日、伯シティバンクの動向に他行の注目が集まっていると二十五日付けフォーリャ紙が
-
コーヒー=最大生産国が輸入=ブラジルは国産と舶来の戦場
ニッケイ新聞 2008年11月26日付け コーヒー焙煎業者協会(Abic)は二十二日、ペルナンブッコ州ポルト・デ・ガリニャスでコーヒー輸入会議を開いたと二十五日付けフォーリャ紙が報じた。世界最大のコ
-
エクアドル=借款の支払拒否通告=伯大使召還で事情説明へ
ニッケイ新聞 2008年11月26日付け エクアドルのコレア大統領が二十日、社会開発銀行(BNDES)の融資二億四千三百万ドルの支払い拒否と国際裁判所への提訴も受けて立つ意向を式典で電撃的に表明した