ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
アイスの銘柄の靴販売?=業務提携で消費者に近づく
ニッケイ新聞 2014年2月11日 アイスクリームのメーカーのディレット(Diletto)が、消費者により近づくために、靴のメーカーと協力して自社銘柄の靴を販売。靴のメーカー側も、ディレット銘柄のサン
-
カルメン・ミランダの生誕105年=ブラジルの世界的女優の先駆
ニッケイ新聞 2014年2月11日 2月9日は、ブラジルが世界に輩出した大女優、カルメン・ミランダの生誕日。2014年の今年で彼女は生誕105年を迎えた。 カルメン・ミランダは1909年、ポルトガルで
-
正義の鉄槌は自分達で?=青年達が犯罪者らを処刑
ニッケイ新聞 2014年2月8日 リオ州バイシャーダ・フルミネンセで1月23日、20歳の青年が別の青年達によって路上に座らされていたところにバイクの二人乗りの青年が近づき、その内の一人がバイクから降り
-
ネットの速度、ブラジルは82位=「デジタル・インクルージョンの途中」
ニッケイ新聞 2014年2月8日 米国のIT企業Akamaiによる、インターネット接続の平均の速さを国別に調べたランキングで、ブラジルは3回連続順位が落ちたことがわかった。 ブラジルは昨年第3四半期の
-
ソチ五輪ブラジル代表選手に悲劇=体操から転向のライスが瀕死の重傷
ニッケイ新聞 2014年2月8日 7日、ロシアのソチで冬季五輪が開催されているが、この大会に出場する予定だったブラジルの女性選手に悲劇が起こっている。 女子のスキー・ジャンプに出場する予定だったラ
-
イベント情報
ニッケイ新聞 2014年2月8日 【サッカー】 サンパウロ州選手権 第7節 2/9(日) ・パルメイラス対アウダックス(会場:パカエンブー・スタジアム) ・ポンテ・プレッタ対サンパウロ(会場:モイセズ
-
あちこちで出る猛暑の影響=工業順調も農業に被害=サンパウロ州は水源確保に人工降雨=広域停電の真の理由は?
ニッケイ新聞 2014年2月8日 【既報関連】この夏は中伯~南伯では過去70年間で最高の猛暑で、少雨とあいまった水不足や電力供給不安を始め、工業や農業など、様々な分野に影響が出ている。 13年の北東伯
-
パイヴァ氏=軍による真相隠蔽明らかに=退役軍人が真相を告白=「ゲリラによる誘拐」を工作
ニッケイ新聞 2014年2月8日 軍事政権時代(1964~85年)の代表的な反抗の闘士で、1971年に行方不明になった元連邦下議のルーベンス・パイヴァ氏(1929~71年)に関し、退役陸軍大佐が真相究
-
リオ市=バス賃値上げに反対デモ=セントラル駅で一時騒然
ニッケイ新聞 2014年2月8日 リオ市が1月末、今月8日からバス料金を2・75レから3レに引き上げると発表したことを受け、それに反発する無賃乗車運動(Movimento Passe Livre)に
-
サンパウロ市が文房具費を節約=教育充実の言葉とは裏腹に
ニッケイ新聞 2014年2月8日 土地・家屋税(IPTU)の大幅値上げ差し止めで今年度の財政が苦しくなったハダジ政権が、市立の幼稚園と小中学校の生徒に配布する文房具セットを改定し、経費節減を図ったと