ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
貿易収支=13年黒字は25億6千ドル=前年比87%の大幅減=過去13年で最悪の結果=14年も楽観は許さず
ニッケイ新聞 2014年1月4日 商工開発省が2日に2013年の貿易収支は過去13年間で最低の25億6100万ドルの黒字で終わったと発表したと3日付伯字紙が報じた。13年は11月まで赤字が続いていたが
-
イベント情報
ニッケイ新聞 2014年1月4日 【1/3から公開の映画】 ・アナと雪の女王(米国/フローズン~ウマ・アヴェントゥーラ・コンジェランテ) アンデルセン童話「雪の女王」を原作としたディズニーの最新3Dア
-
国道の交通事故10%減=ミナス州では死者が増加
ニッケイ新聞 2014年1月3日 国道警察が2日、12月20日から1月1日までの国道での事故は、件数、死者数共に前年同期比で約10%減少と発表したと2日付各紙サイトが報じた。 12年12月20日~
-
メガ・セナに4組が当選=2億2467万レ山分けに
ニッケイ新聞 2014年1月3日 13年年越しのメガ・セナは4枚の当たりくじが出、賞金額の2億2467万7860レアルを山分けする事になった。 2日付G1サイトによると当選番号は20、30、36、
-
「何でも高い、英語話せない…」=リオで観光客の不満爆発=2014年到来も課題多し
ニッケイ新聞 2014年1月3日 2014年、ついにW杯開催の年を迎えたブラジル。リオデジャネイロには昨年末、年越しを海岸の花火を見て過ごそうと200万人以上が訪れたが、同市では世界中から観光客を迎え
-
海が車を飲み込んだ!=マラニョンの海岸で被害
ニッケイ新聞 2014年1月3日 マラニョン州サンルイスの海岸で1日、突然の高波が押し寄せ、砂浜に停めてあった車が波で打ち付けあうという現象が起き、多数の車が砂に埋まって動けなるという事態が発生した
-
ジウマ=「経済は心理戦争に直面」=活性化は前向きにと強調=自身17回目の演説放送アエシオは「夢の島」と批判
ニッケイ新聞 2014年1月3日 ジウマ大統領は12月29日、テレビとラジオによる演説放送を行なった。演説の中心課題は経済問題で、一部部門が振りまく悲観主義がブラジルへの投資意欲をそぎ、経済成長を妨げ
-
自身初の連敗に加え重傷=アンデルソンが引退危機に
ニッケイ新聞 2014年1月3日 ブラジルが世界に誇る最強格闘家、アンデルソン・シウヴァが試合中の重傷で引退の危機にさえさらされている。 アンデルソンは、自身の参加している総合格闘技競技会UFC(アル
-
今年も受刑者に一時帰宅許可=13州一区で約3万6千人=期間中は各州保安局が監視
ニッケイ新聞 2013年12月25日 今年のクリスマスには、13州と連邦直轄区で少なくとも3万3580人の受刑者が、特別に一時帰宅を認められる。 この一時帰宅許可は1984年に出た刑執行法が認めて
-
市営市場駆込み客で賑う=ナタル前は全般に低調も
ニッケイ新聞 2013年12月25日 コンプラ・デ・ウルチマ・オーラ—。ナタル(クリスマス)直前となった21、22日の週末は、目前になってプレゼントや食材を買い求める人が、サンパウロ市の25・デ・マ