ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
たった1人でピザ48切れ!=たまりかねた店が退席依頼=巨大ハンバーガーもぺろり
ニッケイ新聞 2013年11月23日 サンパウロ州モジ・ダス・クルーゼス市に、一定料金を払えばピザ食べ放題のロディージオで48切れのピザを食べ、店から退席を求められたという大食漢がいる。 現在34
-
障害を持つ人も快適に=工夫を凝らした服飾コンクール
ニッケイ新聞 2013年11月23日 サンパウロ州障害者の権利保護局主催の第5回インクルージョン・モード・コンクールの優秀作品20点が、19日にブラジル彫刻美術館で公表された。 インクルージョン・
-
サンパウロ州カルテル疑惑=州政府要人に収賄疑惑=シーメンス元役員が報告=大統領選副候補にも言及=PSDB側はCadeに反論
ニッケイ新聞 2013年11月23日 サンパウロ州地下鉄・CPTMの入札に関するカルテル・スキャンダルで、ジェラウド・アウキミンサンパウロ州知事の州政府の重要人物が収賄に関与していたとの報告が行なわ
-
バレーボール=ブラジル女子がほぼ無敗の活躍=国際大会で5度目の優勝
ニッケイ新聞 2013年11月19日 バレーボール女子のワールドグランドチャンピオンズカップ2013の最終日が17日、日本の東京体育館で行われ、ブラジル代表が日本代表を制し、5戦全勝で2大会ぶり2度
-
夫婦喧嘩で腕と手、足切断=接合手術成功し回復に期待
ニッケイ新聞 2013年11月15日 連邦直轄区パラノアで11日、夫婦喧嘩の後に、夫から山刀で切りつけられた女性が、左前腕部と右手首、左足切断という大怪我をするという事件が起き、軍病院で接合手術が行
-
自転車のJr王者死亡=国道で練習中撥ねられる
ニッケイ新聞 2013年11月15日 13日朝、国内の自転車競技で金メダルも獲得した18歳の男子選手が、パラナ州内の国道277号線で練習中に撥ねられて死亡するという事故が起きた。 13日付G1サイ
-
輸送費で食物価格に差=ブラジルの費用は米国の3倍
ニッケイ新聞 2013年11月13日 ブラジルとアメリカ。どちらも世界有数の大豆やトウモロコシの生産国で、両国の生産者の作付面積や生産性は甲乙つけ難いレベルに至っているのだが、農場を一歩出ると、両国
-
13カ月給の使い道は=借金返済4分の1に減少
ニッケイ新聞 2013年11月12日 調査会社のIposによると、11月に支払われる13カ月給の半額分は借金返済に充てるという人が、24・5%に減り、関係者を驚かせていると8日付エスタード紙が報じた
-
ヴァーレ社が純益79億レ=第3四半期は輸出好調=コスト削減の効果も表れ
ニッケイ新聞 2013年11月9日 鉱物資源大手のヴァーレ社の今年第3四半期の純利益は79億レに上り、昨年同期の33億2800万レの2倍以上、140%増を記録したと7日付エスタード紙が報じた。 営
-
南大河でまた牛乳偽装=水と過酸化水素混入の疑い
ニッケイ新聞 2013年11月8日 南大河州検察局が6日、牛乳の偽装を摘発した。7日付エスタード紙電子版が報じた。 州北東部トレス・パッソス市の運送人とその妻、2人の甥が行ったもので、賞味期限が間