ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》インフレ率予想が3%台に=パンデミック以降、はじめて
2020年のインフレ率予想が、コロナウイルスのパンデミック以降、はじめて3%台に乗った。3日付現地紙が報じている。 これは3日、中央銀行による経済動向調査「フォーカス」の発表で明らかになったもの。
-
《ブラジル》選挙高裁が軍の派遣先追加=選挙時の治安確保のため
【既報関連】選挙高等裁判所(TSE)が29日、統一地方選での治安確保のため、さらに4州に軍を派遣する事を承認した。 今回承認されたのは、アラゴアス、アマゾナス、マット・グロッソ、トカンチンスの4州
-
《ブラジル》失業率が史上最悪の14・4%=就業者総数も過去最低=「まだ増える」と専門家
地理統計院(IBGE)が30日、8月締めの変則四半期での失業率を発表し、2012年の統計開始以来、最悪となる14・4%を記録し、就業者数も最小記録を更新したと発表した。30日付現地紙サイトが報じてい
-
《ブラジル》パンタナルの森林火災拡大=10月としては観測史上最多=年間総数も新記録更新中
パンタナルの森林火災拡大が続き、火災件数は28日現在で、10月としては1998年の観測開始以来最多となった上、年間総数の新記録を更新中と29日付現地サイトが報じた。 国立宇宙研究所(Inpe)によ
-
仏ニース・テロ=犠牲者にブラジル人女性=バイア州出身のシモーネさん
29日に南仏ニースのノートルダム大聖堂で起きたテロで、ブラジル人女性が犠牲者に含まれていたことがわかった。30日付現地紙が報じている。 事件は現地時間の29日午前9時頃、ノートルダム大聖堂に、刃物
-
《ブラジル》Gグリーンウォルド氏が所属メディア辞職=米バイデン疑惑書こうとしたら検閲?
2019年に「ヴァザ・ジャット報道」でブラジル政界を揺らしたブラジル在住の米国人ジャーナリスト、グレン・グリーンウォルド氏が、「同僚から検閲を受けた」として、VJ報道を行っていた自身のメディア「ジ・
-
《ブラジル》大型小売店の売上が激減=インフレと緊急支援減額で
【既報関連】ブラジル人の食卓に不可欠な米などを中心とする食料品の値上がりと緊急支援金の支給額減額で、スーパーマーケットなどの大型小売店などの売上が激減し始めたと30日付現地紙が報じた。 緊急支援金
-
《ブラジル観光省》観光業支援に20億レアル解放=零細・小企業に巨額融資
新型コロナウイルスの感染拡大で最も影響が大きかった業界の一つ観光業界を支援するため、観光省が2万6千を超える零細・小企業向けの融資資金として20億レアルを解放する事を決めた。 この支援金は、一般観
-
《ブラジル》盗み働いた路上生活者殺害=車に縛り付け、市中引き摺り回す
ブラジル北東部マラニョン州で27日、路上生活者を車に縛り付けて引き摺り回し、死体を放棄した事件の容疑者2人が逮捕された。 同州州都サンルイス市プライア・グランデ区にある統合ターミナル前で男性の遺体
-
《ブラジル》国民皆保険制度を大統領令で民営化?=国民の不満爆発で撤回「コロナの最中に」「憲法違反」
ボルソナロ大統領は28日、国民や医療団体からの猛烈な反対を受け、前日発表した統一医療保健システム(SUS、国民皆保険制度)を民営化するための大統領令を撤回した。28、29日付現地紙、サイトが報じてい