ブラジル国内ニュース
-
《ブラジル》フラメンゴ38年ぶりの南米制覇=終了間際の2得点で逆転勝利
ブラジル最大の人気サッカーチーム、リオのフラメンゴが、23日にペルーのリマで行われたリベルタドーレス杯決勝で、2年連続5回目の優勝を狙うアルゼンチンの雄、リーベル・プレートを2対1で下し、38年ぶり
-
ウルグアイ=大統領選結果の発表持越し=ボリビアの二の舞避ける=保守派候補が僅差でリード
ウルグアイで24日、大統領選挙の決選投票が行われ、ルイス・アルベルト・ラカージェ・ポウ氏が僅差でリードしている。だが、ボリビアで10月に行われた大統領選後に政変が起きたのをはじめ、昨今の南米の荒れる
-
《ブラジル》米国の別荘でググが事故死=国民的人気博す名司会者
40年近くにわたりブラジルの茶の間をにぎわせてきた人気司会者ググ・リベラートが22日、米国の別荘で起きた事故により、60歳で亡くなった。所属メディアを超えて幅広い報道が行われており、国民的な人気を博
-
《ブラジル・原油流出事故》ついにリオ州にも原油漂着=ボルソナロ大統領「どれだけあるか不明」と語る
【既報関連】8月30日にブラジル北東部で始まった原油漂着は22日にリオ州に及び、24日には4市5海岸を汚染と23~25日付現地サイトなどが報じた。 リオ州で最初に原油が漂着したのは、サンジョアン・
-
《世界保健機関》ブラジル人青少年の83%が運動不足=女子だけみれば89%以上
英国の医学雑誌ランセットに掲載した、世界保健機関(WHO)実施の調査記事によると、ブラジルの11~17歳人口の83・6%が、1日平均1時間以上の運動をしていないことが分かった。23日付ブラジル紙が報
-
《ブラジル》11月中旬締め月間インフレ率は0・14%=記録的低インフレが続く
ブラジル地理統計院(IBGE)は22日、10月中旬から11月中旬までの1カ月間のインフレ率(11月のIPCA―15)が0・14%上昇したと発表した。 この値は10月のIPCA―15(0・09%)よ
-
体操界のエースがボルソナロ大統領と面会し物議=「ゲイなのに極右支持か」とネット荒れる
リオ五輪の男子体操床の銅メダリストで、長年にわたってブラジル体操界のエースをつとめてきたジエゴ・イポリト(33)がボルソナロ大統領と面会してきたことが発覚し、ネットで炎上が起きた。 事の発端は20
-
《サンパウロ市》偽壁で隠した大量の火器押収=ヘリを撃ち落せる重火器まで
サンパウロ市警が21日、サンパウロ市東部イタイン・パウリスタで、民家のトイレの壁を偽造して隠してあった大量の火器を押収した。 コンクリートブロックを積んで作った壁の奥に隠されていた火器は、9ミリ口
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領の新党「ブラジル同盟」発足=「銃と神」重んじ、左翼攻撃=早くも強い物議を醸す=党承認後も課題は多く
21日、ボルソナロ大統領は自身の新党「ブラジル同盟(APB)」の結党を宣言した。大統領は発足式で、銃や宗教の重要さを語り、共産主義やグローバリズムを敵扱いしただけでなく、かつて自分を支持した勢力をも
-
《コロンビア情勢》反政府の大規模デモ発生=政府の改革方針に反発し=「対話を重視」と大統領
コロンビアで21日、首都ボゴタを始めとする国内各都市でイヴァン・ドゥケ大統領の政策に反対する大規模デモやゼネストが発生したと、21、22日付ブラジル各紙、サイトが報じた。 ドゥケ政権発足から15カ