ビジネスニュース
-
ブラジル銀行=効率化のためにリストラ策=支店閉鎖や希望退職の募集
ブラジル銀行(以下BB)が21日、402支店の閉鎖や1万8千人の希望退職者募集などを含むリストラ策を発表し、約38億レアルの経費削減が可能との見解を表明したと21日付現地紙、サイトが報じた。 支店
-
〈ブラジル〉ブラック・フライデー=10月から前倒しの店も=売り上げ減の回復を狙う
アメリカでは11月の第4木曜日(今年は11月24日)に「感謝祭」を祝うと共に、その翌日を〃ブラック・フライデー〃と呼んで特売の日とする習慣がある。近年はブラジルにもそれが伝わり、日用品や食料品から家
-
ブラジル経済にもトランプショック=大統領選以来8%のドル高レアル安に=ブラジルの金利引き下げにも影響=危機感募らせたブラジル中銀がレアル買い介入
8日に行われた米国大統領選で、共和党のドナルド・トランプ氏が当選して以来、ドル高傾向が高まり、金利政策などにも影響が出そうだと15日付現地紙が報じた。 14日の為替市場は、直前営業日、11日の終値
-
WTO=自国産業保護政策撤廃を要求=「日欧に対する敗北」と報道=協定違反は元から承知?
世界貿易機関(WTO)は11日、ブラジルが実施してきた7種の自国産業保護政策と減免税措置がWTO協定に違反するとして、その撤廃を求めたと12日付現地紙が報じた。 最も批判された保護政策は、ブラジル
-
ペトロブラス=第3四半期は再び赤字=市場も驚く164億レアル=日産量増や負債軽減の朗報も
ペトロブラス(PB)が10日、株価下落などの影響で、第3四半期の収支は164億5800万レアルの赤字で終わったと発表したと10、11日付現地紙・サイトが報じた。 第2四半期が3・7億レアルの黒字と
-
トランプ当選でブラジルは?=Bovespaは3%下落=テメルは「関係不変」強調=今後の貿易や外交関係は?
現地時間の8日夜から9日未明にかけて行われたアメリカ大統領選挙の開票の結果、ドナルド・トランプ氏(共和党)が次期大統領に選ばれた。同氏の当選を受けて、ブラジルとの関係がどうなるかを、9日付BBCブラ
-
ブラジル石油公社ペトロブラス=燃料価格を再度値下げ=消費者価格に反映を期待
10月14日に翌日からのガソリン、ジーゼル油の価格値下げを発表してから、1カ月も経たない11月8日、ペトロブラス社(PB)がさらなる値下げを発表したと9日付現地紙が報じた。 前回は、製油所からの出
-
アメリカ大統領選=当選結果でブラジルはどうなる?=経済復興には断然ヒラリー=トランプなら大きな痛手も=1ドル=3・50レとも
現地時間の8日に行われているアメリカの大統領選には世界も注視しているが、当選者がヒラリー・クリントン氏(民主党)になるかドナルド・トランプ氏(共和党)になるかで、ブラジルにどんな影響か出るか、8日付
-
ブラジル=電気代水不足により値上がり=100kW/時で1・5レアル徴収
国家電力庁(Aneel)は10月28日、11月から消費電力100kW/時あたり1・5レアルを追加徴収する、「イエローフラッグ」を採用する事を決めたと、10月29日付現地紙が報じた。 北東部を中心に
-
ブラジル=この夏エビはぜいたく品?=伝染病で生産低下、価格も高騰
ブラジルのエビ生産量の半分を占める北東部セアラー州に今年6月、エビの身に白い斑点がつき、死に至らしめる伝染病が発生し、同地のエビの生産高が激減。これによって価格も高騰していると10月29日付現地紙が