ビジネスニュース
-
商議所=業種別部会長シンポ=「潮目に乗り遅れないで」=回復予測前倒しの業界も
「リオ五輪を高いレベルで運営をやり遂げ、ブラジルの底力を世界に発信した。ブラジルは今、潮目、変わり目と捉えている。乗り遅れないようこの機会にしっかり現状認識を」―25日午後、サンパウロ市内ホテルで開
-
サンパウロ州政府がメトロを民営化=18年までの利用開始目指す
ジェラウド・アウキミン知事が23日、サンパウロ市西部と南部で工事中の地下鉄5号線と17号線(モノレール)の民営化を決定した。サンパウロ州交通局は今年中に、27・5キロ、25駅の交通網工事と30年間の
-
日本酒造組合=こだわりの〃國酒〃をアピール=試飲に行列、市場参入も視野に
日本酒造組合中央会(篠原成行会長)は10日午後、日本酒と焼酎、泡盛の総称に当たる「國酒」文化普及のため、サンパウロ市ニッケイパラセホテルで、セミナーと試飲会を開催した。平日夕方にも関わらず、セミナー
-
ペトロブラスが負債徴収=エレトロブラスの54億レ
電力公社エレトロブラスが第2四半期の利益が127億レアルだったと発表したことを受け、ペトロブラスが54億レの負債支払いを要求した。この負債はブラジル北部での火力発電用の燃料購入に伴うものだ。ペトロブ
-
大豆の輸出量減、国内需要増=他の生産物は回復の兆し
8月は大豆の輸出量が減り、トウモロコシや砂糖、コーヒーの輸出量が増えている。 大豆の場合、8月はじめの15営業日の実績から見た輸出量は大幅に落ち込み、400万トン程度で終わりそうだ。直近4カ月の大
-
リオ市が五輪の収支報告=国内外の観光客117万人=ジカ熱やテロへの懸念払拭
リオ市のエドゥアルド・パエス市長が23日、エリゼウ・パジーリャ官房長官、ロドリゴ・ヴィエイラ同市交通局長と共に今大会の収支報告を行ったと同日付G1サイトが報じた。 それによると、五輪期間中にリオ市
-
どん底経済をどう読み解く?=商議所部会長シンポ、25日
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)の総務・企画委員会が共催する『2016年下期 業種別部会長シンポジューム』が25日午後1時から、サンパウロ市インターコンチネンタルホテル(Alameda San
-
BNDESが上半期に赤字=企業の格下げなどで13年振り
社会経済開発銀行(BNDES)の今年上半期の決算が、2003年以来となる赤字を計上したと、13日付伯字紙が報じている。 16年1―6月のBNDESの赤字は21億7400万レアルに及んだ。昨年同期は3
-
ペトロブラス=3四半期ぶりに黒字に転ず=為替や原油価格下落が後押し=PIDVなどが足引っ張るも=生産性が上昇との報告も
15年第3四半期以来、3四半期赤字が続いていたペトロブラスの決算が、16年第2四半期は黒字に転じた。だが、その黒字額は、市場のアナリストが期待していた額を大きく割り込んだと12日付伯字紙が報じている
-
罷免投票でドル下がる=昨年7月から約20%低下
上院議会で9日、ジウマ大統領の弾劾裁判開始を問う全体投票が行われた。それにより、9日のドルは前日比0・87%下げて1ドル=3・142レとなり、昨年7月15日以来の最低値を記録した。10日付エスタード