日系社会ニュース
-
第一回アマゾン移民山田元さん=本紙主催講演会=『トメアスーに生きる』=200人が来場、関心高く=「貴重な話を聞けた」
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け 第一回アマゾン移民の山田元さん(82、広島)の講演会『トメアスーに生きる』が、二十日夜、サンパウロ市リベルダーデ区の文協貴賓室であった。立ち見が出るほどの盛況
-
商議所昼食会=5年の任期「光栄だった」=丸橋首席領事が離任あいさつ
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の七月定例懇親昼食会が十七日正午から、サンパウロ市マクスード・プラザホテルで開催され、約八十人が出席した。 来月からポル
-
第7回YOSAKOI祭り=今年は19チーム、アマゾンからも
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け ブラジルYOSAKOIソーラン協会(浜崎マルセリーノ代表)主催の「第七回ブラジルYOSAKOIソーラン・フェスティバル」が二十六日、サンパウロ市ビラ・オリンピ
-
ブラジル東京海上が50周年=隅社長迎え記念式典=「新たな歴史の一ページ」
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け 東京海上ホールディングス株式会社グループのブラジル東京海上保険株式会社(Tokio Marine Seguradora、原島朗取締役社長)はブラジルでの営業開
-
〃日本風〃ケーキとカフェを=「ナミ・シュー」好スタート
ニッケイ新聞 2009年7月22日付け 【既報関連】日系二世のパティシエ(菓子職人)小松奈美カーチアさんの菓子店『Nami CHOUX(ナミ・シュー)』が十七日、サンパウロ市セルケイラ・セザル区にオ
-
トメアスー80周年の前夜祭=250人で盛大に挙行=9月式典にサンパウロ市からエール
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け アマゾン・トメアスー日本移民八十周年記念の「サンパウロ前夜祭」(トメアスー文化農業振興協会主催、文協・県連後援)が十五日夜、サンパウロ市リベルダーデ区の客家会
-
SC州ブルメナウ=豪雨被害の幼児教育センター=草の根支援で再落成式
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け 昨年十一月の豪雨により被害を受けたサンタカタリーナ州ブルメナウ市の市立幼児教育センターが、日本政府の「草の根・人間の安全保障無償資金協力」を受けて補修され、六
-
リベルダーデを徹底解析=フォーリャ出版がガイド本
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け リベルダーデ区を紹介するガイド本「Guia da Liberdade」(プブリフォーリャ出版、二十八レアル、百二十八ページ)が今月出版された。 写真を使って
-
スザノで全伯相撲大会=全伯450選手が熱戦=25、26日
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け 第四十八回全伯相撲大会ならびに第十二回全伯女子相撲大会が二十五、二十六両日、サンパウロ州スザノ市のSESI(社会工業サービス)体育館特設土俵で開催される。主催
-
ブラジルの〃ニッポン〃を満喫=サンパウロ市=12回目の県連日本祭り=3日で17万人訪れる
ニッケイ新聞 2009年7月21日付け ブラジルを代表する日系イベント「第十二回日本祭(フェスティバル・ド・ジャポン)」が十七日から十九日まで三日間、サンパウロ市のイミグランテス会場で開催された。ブ