日系社会ニュース
-
■転任
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け 在リオデジャネイロ総領事館の福川正浩総領事が十四日付けで在カナダ大使館公使に発令となった。
-
ラジオがコロニア結んだ時代=元アナウンサーの石崎さん=人文研講演で最盛期語る
ニッケイ新聞 2009年7月14日付け サンパウロ人文科学研究所(人文研、田中洋典所長)主催の講演会「コロニア今昔物語」が六月三十日夜、文協ビル会議室で開かれた。第一回目となる今回のテーマは「日本語
-
イタリアで日伯首脳会談=社会保障協定の交渉開始へ=アフリカ農業支援に連携も
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 麻生太郎首相とルーラ伯大統領が九日、イタリア中部ラクイラで開催された主要国首脳会議(G8ラクイラ・サミット)の会場で会談した。両首脳の会談は三回目。デジタルT
-
援協チャリティーショー=ピアニスト宮下さんが来伯=「日本にいた頃思い出して」
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 「住みたいなと思うほどブラジルが好き」――。十二日の援協創立五十周年記念事業『チャリティーショー』に出演する作曲家・ピアニストの宮下和夫さんが十日着聖した。今
-
第48回パラナ民族芸能祭=クリチーバ=2千人が日本に酔いしれ=サンパウロからも応援団
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 【クリチーバ発=金剛仙太郎記者】パラナ州民族交流協会(AINTEPAR)主催の第四十八回民族芸能祭が一日からパラナ州クリチーバ市で始まり、八日夜、クリチーバ日
-
APPCのガランチード果実=デコポン・アテモイア畑ツアー=26日
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け 「今が旬の果実畑に来ませんかー?」サンパウロ州柿生産者協会(APPC=牛腸修二会長、本部ピラール・ド・スル市)は、デコポンのオリジナルブランド「金星」とアテモ
-
降雨の影響で=七夕祭り延期も
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け サンパウロ市で十日午後から振り出した雨の影響で、十一~十二日にリベルダーデ広場で開かれる予定の第三十一回七夕祭りが延期になる可能性が出ている。 雨が降り続い
-
歩こう友の会=25日にピクニック
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け リベルダーデ歩こう友の会は二十五日、瑞泉郷(カステロ・ブランコ街道六六・五キロ)とブラジル唯一のスキー場(サンロッケ管内)を訪ねる日帰りピクニックを実施する。
-
■訃報■宗像とみさん
ニッケイ新聞 2009年7月11日付け イビウーナ日系コロニアで最も長寿だった宗像とみさんが、六月十八日午前十一時頃イビウーナ市の自宅で亡くなった。享年百五歳。亡くなる前日まで朗らかで元気だった。
-
福神漬け、うどん、伝統の寿司=聖母婦人会=今年も人気の慈善バザー=「奉仕の心がうれしい」
ニッケイ新聞 2009年7月9日付け 聖母婦人会(畑中アリッセ会長)主催の「慈善バザー」が五日、ジョン・メンデス広場のサンゴンサーロ教会で開催され、多くの人出で賑わった。 八百キロの野菜を使った福