日系社会ニュース
-
静岡県=ブラジル人教会でイベント=ゲームで不況吹き飛ばせ=地元ブラジル人子弟も交流
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け 【静岡県発=池田泰久通信員】静岡県中西部にある菊川市と牧之原市に暮らす在日ブラジル人のプロテスタント系信者が五月三十日夜、菊川市内の教会(CEVA、ヴィクトル
-
■ひとマチ点描■不況に負けずに布教=米国に帰化したブラジル人牧師=静岡
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け 【静岡県発】「アメリカにいるブラジル人の90%は不法滞在。いつもプレッシャーを感じながら生活しているが、一日の仕事量は決まっていて、生活を楽しんでいる。日本に
-
JICAシニアの山田さん=移民の記録を編集・出版
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け JICAシニアボランティアとしてモジ・ダス・クルーゼス日本語教育研究会で日本語教師養成講座などに従事している山田史子さん(66、神奈川)が七月一日の帰国を前に
-
レジストロ=仁戸田教師の思い出囲み=ラポーザで恒例の同窓会
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け 【レジストロ】レジストロ第五部ラポーザで五月十七日、伝統の第十六回同窓会が行われた。戦前に日本語学校の教師であった仁戸田庸吉郎さんの教え子たちによって、戦後に
-
パークゴルフ協会訪日=北海道で国際大会に出場
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け ブラジルパークゴルフ協会(平間靖旺会長)は北海道・幕別町で二十一日に開催される北海道知事杯第二十三回パークゴルフ国際大会に参加するため、十一日夜グァルーリョス
-
サンタクルース病院=日本病院から築いた70年=同仁会の理想はいまも=「日伯の掛け橋として更なる挑戦を」=高岡医師長男=高岡健太郎氏も出席
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け サンタクルース病院(サンタクルース日伯慈善協会経営、菜切健児理事長)は「創立七十周年式典」を十五日午後七時、サンパウロ市ホテルで挙行した。同病院の前身、旧日本
-
全カラ祭り1千人のにぎわい=文協講堂=日本の指導者、歌手ら迎え=衣装も華やかに230人熱唱
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け 全国カラオケ指導協会ブラジル総本部(島田正市総本部長)は十四日午前八時から、文協大講堂で「第九回ブラジル全カラまつり」を開催した。特設ステージにはめいめいの衣
-
トメアスーで6月祭=6百人が賑やかに
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け 今年、入植から八十周年を迎えたトメアスー移住地で十三日夜、フェスタ・ジュニーナ『フォホー・デ・ニッケイ』がトメアスー農業文化振興協会会館前で行なわれ、約六百人
-
大城ハルミ・オルガさん=「アロエベラ」出版講演会
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け アロエの歴史や用途を二十年に渡り研究している大城ハルミ・オルガさん(64)がこの度、著書「アロエベラ―命の植物」(ポルトガル語、二百十四頁)を出版したのに伴い
-
福島県人会=短期研修生募集
ニッケイ新聞 2009年6月17日付け ブラジル福島県人会(小島友四郎会長)は短期研修生の募集を行っている。定員は六人。対象は十八歳から四十歳までの福島県人会員かその子弟で、日本に親戚がいることが条